.

2010年2月16

 NZ政観、オンライン展開とPR活動を今年の重点に
 ヒル局長「利益出るデスティネーションめざす」

 ニュージーランド政府観光局(TNZ)は2010年の活動方針として、オンライン展開の強化と消費者向けPRの拡大に取り組む。オンライン展開は今後3年間をかけて順次拡大する方針で、今年中には楽天やヤフーといったポータルサイトで特設サイトの展開を予定する。また、消費者向けPRでは新聞の全国紙で旅行商品とのタイアップ広告を展開、2月中に複数回掲載するほか、テレビ局への取材協力を強化し、旅行番組やドキュメンタリー番組の数を増やしていく。


日刊旅行通信 CONTENTS


<トップニュース>
★NZ政観、オンライン展開とPR活動を今年の重点に
 ヒル局長「利益出るデスティネーションめざす」
 09年日本人客7万8426人、10万人台回復を目標
<旅行関連>
★トップツアー12月実績、総取扱額は27.1%増加
 海外への大型団体受注が牽引、国内は伸び悩み
★クラブメッド「スーパーバリューシリーズ」発売
 創立60周年記念、価格抑えて新規需要の開拓を
★KNT、南アW杯サッカーの観戦ツアーを発売
 全14コース設定、日本戦や決勝戦観戦プランも
★KNT、7月の皆既日食観測ツアーを計5コース発売
 イースター島とクック諸島へ、観測地確保も万全
★HIS、ツアーチラシをiPhoneで配信、店舗検索も
★VJC日本のおみやげコンテスト、受賞商品が決定
<航空関連>
★CPA、4月より国際線航空券の販売手数料を廃止
★KAL、4月以降も新千歳ー仁川線に週10便を運航
 中部/関空ー済州は機材変更、青森ー仁川は週4便
★DOT、ワンワールドの大西洋路線におけるATI暫定承認
★JST春いちばんセール、関西ーケアンズ往復1万5000円
 ゴールドコースト経由オークランドは往復5万円
★JAL12月、国際線旅客数3.2%減も利用率は11.7ポ改善
★欧州系5社、2010年1月輸送実績
<デスティネーション>
★ペルー・マチュピチュへの代替ルートは4月開通予定
 遺跡への入場は禁止継続、観光キャンペーン開始
★ハワイアン音楽の祭典が5月にオアフ島で初開催
 「ナ・ホク・オ・ハワイ」、1日5000人の動員見込む
★全米旅行ガイド「ディスカバー・アメリカ」発行
<ホテル>
★藤田観光、2009年12月期連結決算は減収減益
 国内出張・訪日客とも減少、宴会受注も低迷
■為替市況(15日)

back to 日刊旅行通信 INDEX


Copyright (c) 2010 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.

当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。

お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円