.

2010年2月18

 KNT決算 営業損失33億円、最終損失84億円
 株主資本23億円に減額、2010年度が正念場に

 近畿日本ツーリスト(KNT)が2月17日に発表した2009年12月期(09年1-12月)連結決算は、営業収益が前年同月比14.6%減の627億8500万円、営業費用が13.8%減の661億2500万円となり、営業損失33億3900万円(前期31億8600万円)、経常損失28億9100万円(前期31億5700万円)と前期並みの赤字を計上したものの、特別損失22億円、法人税等37億円などが加わったことで、最終損失は84億3300万円に達し、3期連続の赤字決算となった。特別損失には訴訟和解金7億8900万円、希望退職に伴う特別退職金7億800万円などが含まれ る。


日刊旅行通信 CONTENTS


<トップニュース>
★KNT決算 営業損失33億円、最終損失84億円
 株主資本23億円に減額、2010年度が正念場に
 2010年4期ぶり黒字へ2割の店舗閉鎖と人員削減
 中期計画、12年ウェブ販売3倍増の400億円目標
 グローバル事業、アジア各国に現地法人設立へ
 人件費2010年12億円削減、年金改定1%引下げ
★観光MBA開設や、地域の観光人材バンク創設を
 日本経団連、観光人材育成で政府に12の提言
 ■地域人材育成、自治体は「観光専門職」創設を
 ■観光業人材育成、インターンシップ受入積極化
<旅行関連>
★セッションC-2010年の注目は低経験・低頻度層
 黒須氏、韓国人気が不活性層刺激、20代女性に動き
★セッションB-外客2500万人なら経済効果3倍に
 田端観光庁部長、海外・国内旅行振興にも力
<航空関連>
★エティハドの西頼代表「サービスの質」に自信
 認知度定着と乗継ぎレジャー需要の確保に焦点
 週5便運航、中部は北京経由、成田は直行が理想
★ハワイアン航空、ホノルル線開設へ羽田枠申請
★JAL、10年度上期C・Yクラス割引運賃を設定
★DLHとエチオピア航空、アジスアベバ線を共同運航
<デスティネーション>
★NZ観光セミナー「KIWI LINK」、都内で3月11日開催
 ワークショップも、トレンツ2010の参加受付開始
★ロサンゼルスの「L.A.LIVE」にマリオット開業
 3月にはリッツカールトンも、MICE関連の利便性大
<ホテル>
★ヒルトン「プレミアムクラブ・ジャパン」発足
 年会費2万5000円で各種優待特典、宿泊は2割引
<組織・人事>
★KNT、瀬戸副社長退任で馬越専務に代表権
 新任取締役に野中氏と今井氏、岡崎監査役退任
■為替市況(17日)

back to 日刊旅行通信 INDEX


Copyright (c) 2010 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.

当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。

お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円