.
2010年2月26日
日本旅行、最終損失3.8億円−3期連続の赤字
海旅マッハ・ベスト健闘も団体販売高4割減に
日本旅行が2月25日に発表した2009年12月期(1-12月)連結決算は、営業収益が前期比16.6%減の492億9000万円、営業費用が14.6%減の602億5000万円となり、営業損失は21億7400万円と前期の11億3600万円から約10億円膨らみ、経常損益は前期9500万円の黒字から12億4500万円の赤字に、最終損失は前期の3億8300万円から約15億円増えて18億8100万円を計上した。営業赤字は2期連続、経常ベースでは前期は営業外収益が13億2800万円あったことで黒字だったが、今期は経常赤字に、最終赤字は3期連続となった。 |
日刊旅行通信 CONTENTS
|
|
<トップニュース>
★日本旅行、最終損失3.8億円−3期連続の赤字
海旅マッハ・ベスト健闘も団体販売高4割減に
★常務取締役に瀧本氏昇格、鈴木専務は退任
日旅 役員人事、丸尾社長が営業企画本部長兼務
★新生・阪急交通社社長に生井副社長が昇格
<旅行関連>
★1月の訪日外客数、1割増の64万人、韓国V字回復
出国日本人数も8.9%増と順調、2010年好スタート
★HIS、1月の海外旅行取扱高は9.2%減
4ヶ月ぶりにマイナス幅1桁台に縮小
★HIS、「Love Peace TRAVEL」プロジェクト始動
女の子による女の子のためのツアーを3月発売
★外務省調査、広報文化外交、重点化すべきは中国50%・米国35%
★JTB首都圏と埼玉県などが共同で人材育成に着手
地域開発と観光リーダー育成めざし観光講座開設
<航空関連>
★QFA成田ーシドニー機材大型化、週間1256席増加
★成田空港旅客数5%増、緩やかながら回復続く
★SAS、欧州域内線を拡充、ブリュッセル線も増便
★JST、旅行会社向け優待片道4000円、3月9日まで
★中国東方航空、浦東空港でスルーチェックイン開始
★IBX、広島−成田線を7月から1日2往復に増便
<デスティネーション>
★TA堀局長、「今年の訪問者数40万人達成めざす」
座席量拡大に期待、修学旅行回復で1-3月好調推移
★パラオ観光セミナー、3月下旬に東名阪で開催
ワークショップ併設、現地サプライヤー12社参加
<ホテル>
★ANAインターコンチネンタル東京がMCASと提携
30分で成田間を送迎、ヘリポートとホテル間徒歩1分
<組織・人事>
★稲盛JAL会長が内閣特別顧問に就任
■為替市況(25日) |
back to 日刊旅行通信 INDEX
Copyright (c) 2010 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.
当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。
お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円
|