.
2010年3月8日
KNT、ネット限定の海外新ブランドは「Clicky」
初年度2.5万人目標、ハワイ商品を先行発売
近畿日本ツーリスト(KNT)は、ウェブ販売強化の一環で、海外旅行のインターネット専用商品をホリデイとは別ブランドで新設する方針を表明していたが、ネット限定商品のブランド名を「Clicky」(クリッキー)に決定し、このほど4月からのハワイ商品の発売を開始した。
「Clicky」は、KNTがお勧めするインターネット限定販売プラン。旅慣れたリピーター向けに、案内を最小限に抑えた分価格を抑えたコースや、期間限定で特典がプラスされるお得なコースなど、パンフレットでは紹介しきれなかった新しい海外旅行を提案する。予約は、インターネットと電話で受け付け、店舗での申込はできない。 |
日刊旅行通信 CONTENTS
|
|
<トップニュース>
★KNT、ネット限定の海外新ブランドは「Clicky」
初年度2.5万人目標、ハワイ商品を先行発売
★「台湾観光貢献賞」JATAなど7団体・企業が受賞
2010年は訪台外国人500万人・日本人120万人目標
馬総統、台北松山−羽田シャトル便に期待感
<旅行関連>
★KNT 1月実績、総取扱額は9.3%減の211億円
海外・国内ともに1割減少、ホリデイ約2割減
★09年の国内延べ宿泊者数、5.4%減の2.9億人泊
観光庁の「宿泊統計」、プラス成長は5県のみ
外国人延べ宿泊者数は2割減、山梨と秋田のみ増
★観光庁と山口大学が「観光経済経営研究会議」
★エースJTB関西、よい夫婦の日旅行で1600名目標
<航空関連>
★4月以降サーチャージ、SASとニューギニア据置
SIA7500円に値上げも中・韓国系は日系価格に並ぶ
★茨城空港の需要増加はあくまで自助努力
前原国交相「航空会社に路線無理強いしない」
★IATA1月旅客需要6.4%増、昨年12月より上昇幅拡大
アジア太平洋の需要増は全地区最大6.5%を記録
★DAL、グアム国際空港に新ラウンジをオープン
<観光統計>
★1月のマカオ訪問者数、12%増の3.6万人
<デスティネーション>
★訪米旅行促進法が成立、財源にESTA有料化決定
官民で委員会設置へ、実施は2011年以降に
★成都市分旅集団 日本チーム結成、観光誘致強化
旅行会社のチャーターやツアーに奨励金を提供
★シンガポール都市リゾート施設、4月27日に開業
マリーナベイサンズ、グランドオープン6月23日
<ホテル>
★香港のハーバープラザが特別割引プランを提供中
【組織・人事】
<組織・人事>
★KTOの呉東京支社長が退任、後任に金榮湖氏
★MSCクルーズジャパン、新代表に後潟正則氏
●訃報 針間 元ANAセールス常務取締役中国室長
■為替市況(5日) |
back to 日刊旅行通信 INDEX
Copyright (c) 2010 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.
当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。
お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円
|