.

2010年3月17

 欧州・中国に次ぎアジアも送客ナンバーワンに
 生井阪急交通社次期社長、統合で09年度85万人

 阪急交通社と阪神航空の統合によって誕生する新生阪急交通社の新社長に、4月1日付で就任する生井一郎氏は本紙インタビューに対し、「海外主催旅行ナンバーワンを目指す」方針を改めて明示した上で、「3つの地点で送客ナンバーワンになることが、主催旅行ナンバーワンだと思っている」と述べ、ヨーロッパ、中国に次ぐ第3のデスティネーションとして、アジア方面の強化に乗り出す考えを明らかにした。阪急交通社の2009年度の海外旅行取扱人員が前年比約3割増の82万6000人に達する見込みで、阪神航空との合計では85万人規模になる見通しで、統合初年度となる2010年度は、90万人程度を目標に送客拡大を目指したいとした。


日刊旅行通信 CONTENTS


<トップニュース>
★欧州・中国に次ぎアジアも送客ナンバーワンに
 生井阪急交通社次期社長、統合で09年度85万人
 インフル後に積極広告、欧州20%増・中国3倍増の19万人
 国内旅行も継続強化、バスツアーや宿泊商品
 ウェブ比率20%近く「伸ばせるところまで伸ばしたい」
 お客様満足度トップ目指し、お客様目線を重視
 統合効果は「絶対出す」、代売のあり方検討も
 2010年度需要見通し、下期からの本格回復期待
<旅行関連>
★トップツアー、社内システムにクラウド導入
 12月完全稼働メド、効率向上とコスト削減ねらう
★「オーシャン・プリンセス」が日本に初寄港
 大型客船とは異なる魅力、来年も日本寄港を予定
 2011年は欧州方面強化、史上最多の7隻を配船
★地球の歩き方とアメリカン航空がキャンペーン第2弾
 アメリカ&ヨーロッパのモニターレポートを公開
★JTBパブリッシング、女性向け新ガイドブック発売
<航空関連>
★エジプト航空、成田線にB777・水平シート導入
 総座席数346席へ拡充、週6便運航は9月以降延期
★ANAとCOA日米13路線で共同運航、予約受付を開始
 日本4都市からLA、NYなど米6都市へ利便性向上
★森ビルシティエア、4月より利用料金を値下げへ
 JALとリッツ・カールトンと提携、Cクラス利用者も対象
★THY、成田発経由便利用者に無償ホテルの提供開始
★欧州系5社、2010年2月輸送実績
<デスティネーション>
★アイルランド政観、セミナーとワークショップ開催
<ホテル>
★シャングリ・ラ、中国桂林に新ホテルを開業
 総客室数は449室、漓江クルーズプランも用意
<組織・人事>
■為替市況(16日)

back to 日刊旅行通信 INDEX


Copyright (c) 2010 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.

当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。

お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円