.
2010年3月23日
UAL羽田ーSFO線認可に自信、DOT決定は5月見込む
スター連携強化し日本・アジア以遠需要を取込
ユナイテッド航空(UAL)のジェームス・ミュラー太平洋地区副社長は、現在米国運輸省(DOT)に申請する羽田ーサンフランシスコ線の発着枠認可に自信を示すとともに、認可後には全日空をはじめスターアライアンス各社との連携強化で、日本国内およびアジア各国への以遠路線を活用し需要を確保する方針を明かした。DOTは米国系5社の申請を審議し、5月中に認可先を決定する。 |
日刊旅行通信 CONTENTS
|
|
<トップニュース>
★ANA、国際線事業の生産量3.5割、売上7割増へ
アラアインス協業化、グループ7社を3社に統合
10年度最終黒字、11年度は安定黒字化目標
成田・羽田発着週236便から364便へ拡大
★ANA連結業績を下方修正、売上高400億円減に
最終赤字650億円、回復遅れ単価伸び悩む
★UAL羽田ーSFO線認可に自信、DOT決定は5月見込む
スター連携強化し日本・アジア以遠需要を取込
COAのスター加盟でUALアジア域内線の需要拡大
中国市場が成長、2月国際プレミアム収益2桁増
<旅行関連>
★観光人材育成に向け産学官連携の第5回会議開催
溝畑観光庁長官「求められるのはプロデューサー」
佐々木JTB会長「プロの中のプロ育成を」
経営者は財務・会計重要、次世代リーダー像も
★有給休暇の取得率向上へ、ガイドライン改正
厚労省、全労働者が長期休暇とれる制度検討も
★JATA理事会、一般社団法人化を了承、総会に上程
★HIS×ヤクルトスワローズタイアップキャンペーン
モバイルクイズで海外旅行が当たる、割引も
★春闘 京王観光が合意
★トップツアー、MICE管理システム「TriLink」稼働
★観光庁、スポーツ観光振興へ「スポ・ツー・ナビ」開設
★高速バスのウィラーが新宿西口に新ターミナル
<航空関連>
★済州航空、中部ー金浦定期チャーター週7便運航
★VIR、W杯向けイングランド代表の公式エアラインに
★SIA、福岡線A330投入前に機内設備展示イベント
★エミレーツ、9月よりドバイ−ダカール線就航
★JAL、オサイフケータイでモバイルJMB WAONサービス開始
★ANAホームページ内「ANA WEB航空教室」リニューアル
<デスティネーション>
★LA観光局が金沢市内でエージェントセミナー開催
地方喚起の一環、周辺各県からも参加者集まる
<ホテル>
★ワイキキのハイアット、レストランがAAA4ダイヤモンドに
<組織・人事>
★事務所移転 APTEC・UNWTOアジア太平洋センター |
back to 日刊旅行通信 INDEX
Copyright (c) 2010 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.
当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。
お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円
|