.

2010年3月29

 女性の09年出国者数は5%増、男性と対極的な動き
 法務省が詳細値発表、20代女性とシニア層に勢い

 法務省は2009年の日本人出国者数確定値を前年比3.4%減の1544万5684人と発表したが、このほど年齢別や性別、都道府県別などの詳細な出国動向を明らかにした。それによると、男性は年間で前年比9.7%減の821万6645人だったのに対し、女性は同5.0%増の722万9039人とプラスを記録、とくに女性は20才代と60才代で高い伸びを示していたことが分かった。また、都道府県別では九州方面が好調に推移、兵庫県や高知県、沖縄県も前年実績を上回った。


日刊旅行通信 CONTENTS


<トップニュース>
★女性の09年出国者数は5%増、男性と対極的な動き
 法務省が詳細値発表、20代女性とシニア層に勢い
 都道府県別の出国動向、東京都は1.9%減少
 福岡県が最も高い伸び、九州方面は好調に推移
 09年外国人入国者は男女ともに前年比17.1%減
 10代の落ち込み大きく、地方空港は各地で苦戦
★成田発着数22万回化、週間発着87回増加
 新規航空会社4社、乗り入れ地点40ヵ国3地域に
<旅行関連>
★トップツアー決算、営業利益2割増の5.7億円
 10%減収も一般管理費17%圧縮、経常利益6割増
★JTB、熊本市に予約・販売業務の新拠点開設へ
 業務集約化と地方移転は初、10月から一部運用
★ハウステンボス社長に澤田氏、常勤取締役に中谷氏
 更正計画変更計画が決定、役員体制を一新
 6社で30億円出資、HIS 20億円、九州電力4億円
★HIS、経営企画室長に清國氏
★春闘、JTB九州とi.JTBが賃金改善で大筋合意
★ジャルパック、旅順・大連・北京ツアー発売
<航空関連>
★企業再生支援機構、JAL債権1908億円買取決定
 主要3メガバンクらも機構の買取に応じる
 ★成田空港2月国際旅客数7%増も日本人3%減
 春節影響し外国人30%増、国内旅客も3割増
★森田千葉県知事、成田空港内外にカジノ構想
 外国人旅行者向け、まずは議論精査し検討会
★AFR/KLM、受託手荷物ルールを個数制に変更
★AFL日本便、モスクワ空港新ターミナルから発着へ
★JAL、JALビジネスセイバー28週末ステイ」値下げ
<観光統計>
★2月の北海道 来道者数、4.7%増と今年度初成長
<デスティネーション>
★ロサンゼルスで世界“最短”の鉄道が再開
 「エンジェルス・フライト」、走行距離約90m
★ハワイ島で「コナ・マラソン」6月27日開催
<ホテル>
★ホテル日航東京、14周年で新たなソフトコンセプトへ
 見通し悪くも、臨海副都心の急成長に期待
<組織・人事>
★トップツアー 役員・幹部級人事

back to 日刊旅行通信 INDEX


Copyright (c) 2010 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.

当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。

お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円