.

2010年3月31

 観光関係19団体、休暇分散化案で要望書提出へ
 観光庁幹部と会合、基本賛成も各論で意見多く

 観光関係19団体による会長連絡会議は3月30日、溝畑宏観光庁長官をはじめとする観光庁幹部を招き、休暇分散化案について初の意見交換を行ったが、基本的な方向性については賛意が示されたものの、各論では様々な意見や要望が出たとして、今後観光関係19団体として意見を集約し、4月中に観光庁に対して要望書を提出する方針を決めた。


日刊旅行通信 CONTENTS


<トップニュース>
★観光関係19団体、休暇分散化案で要望書提出へ
 観光庁幹部と会合、基本賛成も各論で意見多く
 ハッピーマンデー制度の効果検証が必要
 分散化は5ブロックが最善?夏休みの分散化も
<旅行関連>
★2月の出国日本人5%減、7ヵ月ぶりにマイナス
 訪日外客数は6割増の67万人、4ヵ月連続プラス
★HIS、「国内旅行事業本部」新設し国内テコ入れ
★KNT、「スポーツ事業部」新設、需要開発積極化
 12年に売上25億円目標、地域向けコンサル等も
★トップツアー、「国際旅行事業部」新設
 新宿支店とストリームラインを傘下に機能統合
★プリンセスの「サン・プリンセス」が横浜初寄港
 中型船の魅力に要注目、来年は豪州クルーズ拡大
★2010年度の観光関連予算、0.2%増の2183億円
★春闘、日旅OMCが合意、JTB大阪など大筋合意
★JTBパブリッシング、中国人向け観光サイト「快楽日本遊」開設
<航空関連>
★高知県と韓国LCCのイースター航空が包括協定
 訪日誘致で連携、チャーター運航の支援検討
★成田空港でボディスキャナー実証7月から開始
 前原国交相、4月にも女性含め実行委員会設置
★ANA、4月1日より組織改正、組織スリム化図る
★KAL、ウェブ直販促進でLA旅行をプレゼント
★AXESSとアシアナ航空、茨城便予約で航空券贈呈
<デスティネーション>
★今年のGWは中・長距離人気、エイビーロード調査
 旅行日数はやや長期化予測、インドへの関心高く
<ホテル>
★OHEAがトレードショー開催、4月15日に大阪で
<組織・人事>
★KNT 新役員体制、新任取締役に野中氏、今井氏
 4月新設のスポーツ事業部長は小川取締役兼任
★日本旅行 人事異動(4月1日付)
★ANA部長級 人事異動〈4月1日付〉
■為替市況(30日)

back to 日刊旅行通信 INDEX


Copyright (c) 2010 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.

当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。

お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円