.

2010年04月01

 政府の休暇分散化、2012年からの実施目指す
 溝畑長官、祝日法改正案の臨時国会提出に意欲

 溝畑宏観光庁長官は3月31日の会見で、休暇分散化案について、幅広い関係者への説明と意見聴取を行った上で、「6月の政府の成長戦略に盛り込み、早ければ今秋の臨時国会に祝日法改正案を提出したい」との考えを改めて示し、問題解決に相当の時間を要する“致命的な”案件が出ない限り、「周知や準備期間に1年半程度を取り、2012年から実施に移すのが常識的なスケジュールではないか」との見解を示した。


日刊旅行通信 CONTENTS


<トップニュース>
★政府の休暇分散化、2012年からの実施目指す
 溝畑長官、祝日法改正案の臨時国会提出に意欲
 学校休暇の柔軟化へ、観光庁が初の実証事業
 全国8地域で学校を連休化、親の有休マッチング
 中国個人観光ビザ緩和は最終段階、4月方向示す
 1〜2月の訪日外客数、07年同時期レベルに回復
★インドで到着ビザの発給開始、観光客拡大に期待
 現地空港で取得可能に、発給体制や料金に課題も
 観光関連インフラの整備促進、日本人20万人目標
<旅行関連>
★観光庁、ツアー登山の安全確保で通達発出
 企画や体制総点検を、広告ガイドライン整備も
★共栄大とKNTが産学連携、リアルビジネス型授業
 マカオウエディングツアーを学生プロデュース
★KNT、中国に上海支店開設、現地の営業展開強化
★春闘、JTB-GTM大筋合意、日旅北海道など合意
<航空関連>
★成長戦略会議、LCC参入や規制緩和等3つのビジョン
 伊丹「将来廃港否定せず」も当面関空とフル活用
★中部空港、5年で安定収入500億円、10年度旅客数目標925万人
★関空2月旅客数合計で21ヵ月ぶりにプラス
★COA、ミクロネシア線のPEX運賃3万7000円
 フライフライト米本土線も7万円からに設定
<デスティネーション>
★ノルウェー観光に新しい切り口、女性層ねらう
 ミス・ユニバース日本を起用、スパとグルメ紹介
<ホテル>
★パンパシフック・バンコク、業界向け特別料金設定
<組織・人事>
★アラモのGSAにパシフィックリゾートのITM
 副社長に甲田氏、営業本部長に原氏が就任
★観光庁人事、旅行業務適正化指導官に荻上氏
 観光産業課長補佐に渡邊氏、国観政策課長補佐に本宮氏
★運輸安全政策審議官に中田氏、大野氏は新潟県副知事
 関東運輸局企画観光部長は増田氏が兼任
★ANAセールス、本部一部機能をANAに集約再編
■為替市況(31日)

back to 日刊旅行通信 INDEX


Copyright (c) 2010 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.

当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。

お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円