.

2010年04月05

 今年のGW海外旅行者数は4.3%増の50.8万人予測
 JTBレポート、日並び良く遠距離方面好調の気配

 JTBがまとめた2010年ゴールデンウィーク(4月24日〜5月4日)の旅行動向によると、海外旅行は前年同期比4.3%増の50万8000人とプラスを予測、3年ぶりに50万人を超える見通し。国内旅行は同0.9%増の2150万人を予測し、期間中の総旅行人数は同1.0%増の2200万8000人になるとの見通しを示した。同調査は、1200人から回答を得たアンケートやJTBグループの販売状況、航空会社の予約状況、業界動向から推計した結果となっている。


日刊旅行通信 CONTENTS


<トップニュース>
★今年のGW海外旅行者数は4.3%増の50.8万人予測
 JTBレポート、日並び良く遠距離方面好調の気配
 国内はマイカー利用増加、龍馬ゆかりの地に人気
★UALティルトンCEO、羽田SFO線は「相性が良い」
 前原大臣を表敬訪問、ANA会長/社長とも面談
<旅行関連>
★ジャルパック、ワールドブライダルと共同企画
 グアムウエディング新商品、ニーズ多様化で3プラン
★春闘、東武トラベル、阪急トラベルサポート合意
★日旅レンタカー予約サイトがYahooトラベルと連携
★JTB中部、元日本代表が現地合流するW杯ツアー
★JTB「日本の旬 関西」開始、首都圏でイベント
★日旅、俳優・松本幸四郎が同行するローマ旅行企画
 舞台「カエサル」上演記念、現地で夕食会を開催
★ALTM、日本からのバイヤー参加40〜50社目標に
★水の里の旅コンテスト、大賞に「青森通リズム」
 国交省土地・水資源局、ANTA等がプロモ支援
<航空関連>
★ANAグループ、AJXとAJVの合併正式決定へ
 AJVを解散する吸収合併方式、7月1日を予定
★JAL小型多頻度運航戦略がいよいよ加速化
 羽田路線で76席仕様のERJ170型運航開始
★ポルトガルとの自由なコードシェアが可能に
 日本・ポルトガルとの航空交渉で決定
★成田空港、国交相に空港変更許可を申請
 Bラン西側誘導路と横堀地区誘導路整備で
★CPA、横浜美術館でEメールマガジン登録を喚起
★DLH、ミュンヘン空港ラウンジにビアガーデン
<デスティネーション>
★パラオへの日本人観光、今年3万人台回復を目標
 JALチャーター継続、ノンダイバー向け素材充実
<ホテル>
★プリンスホテル、高輪・品川へのMICE誘致強化
 「TOKYO MICE CITY」プロジェクトがスタート
<組織・人事>
★事務所移転?新出光バジェット・レンタリース

back to 日刊旅行通信 INDEX


Copyright (c) 2010 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.

当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。

お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円