.

2010年04月23

 アジア・太平洋地域の2月の日本人旅行者数
 訪日好調で供給減、中国5%減、韓国2割減に

 アジア・太平洋地域の各デスティネーションにおける2010年2月の日本人訪問者が出揃った。2月の日本人出国者数は、前年同月比5.1%減の129万人と7ヵ月ぶりにマイナスを記録した。2月の訪日外客数が6割以上伸びたことで、インバウンド需要に航空座席が取られ、アウトバウンド需要の航空座席の確保難、さらに燃油サーチャージの復活などの要因が挙げられているが、3月の需要は好調に推移している。


日刊旅行通信 CONTENTS


<トップニュース>
★アジア・太平洋地域の2月の日本人旅行者数
 訪日好調で供給減、中国5%減、韓国2割減に
★UALとUSエア合併交渉打ち切り、USエアが辞退
 さらなるアライアンス・米航空業界の再編注目
★ジェットスター・アジア、関空にLCC新規就航へ
 台北片道運賃6000円、シンガポール1.4万円〜
<旅行関連>
★トリップアドバイザーと楽天トラベルが提携
 訪日外国人向けの宿泊予約、英語サイトで提供
★KNTラグゼ銀座、ショパンピアノコンクールの旅
★ジャルパック×ロクシタン、パリ滞在ツアー発売
★ミシュラン、東京版ガイドに横浜と鎌倉を追加
★観光プロモーションin羽田、実施15団体が決定
<航空関連>
★今夏、成田発カムチャッカへ16本のチャーター
 ウラジオストク航空、運航スケジュール発表
★関空10年度経営計画、経常益11億円、黒字化目標
 首都圏空港の容量拡大など09年度旅客減少予想
 関空09年度実績、後半の需要回復が修正計画上回る
 3月旅客数は国内線不振も前年比5%アップ
★成田09年度、旅客数は前年度比1%増と微増
 国際旅客は前年並み、国内線は17%増加
 3月旅客数12%増の306万人、国際11%増・国内34%増
<デスティネーション>
★ドバイ政観、東名阪でワークショップ5月開催
 「アルマーニホテル」もサプライヤー参加
★世界最大のマッサージでスパ、豪ビクトリア州
<ホテル>
★リーディングホテルズ、ゴルフ特別プログラム
 セントアンドリュース・オールドコース利用
【組織・人事】
★USTナショナルチェアにチョイスホテルCEO就任
■為替市況(22日)

back to 日刊旅行通信 INDEX


Copyright (c) 2010 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.

当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。

お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円