.
2010年04月28日
トルコ、若い世代のFIT拡大をターゲットに
20-40代女性に焦点、日本人旅行者3割増めざす
トルコ共和国大使館・文化広報参事官室(政府観光局)では、2010年の日本市場向けのプロモーション活動として、FIT(個人旅行)市場の拡大に取り組む。アイシェギュル・アトマジャ参事官は、「日本からトルコへの旅行者は50〜60歳代が中心で、全体の95%がパッケージツアー」と現状を説明、「2010年は若い世代のFITに焦点を当て、日本人旅行者の前年比3割増をめざす」と目標を語った。 |
日刊旅行通信 CONTENTS
|
|
<トップニュース>
★トルコ、若い世代のFIT拡大をターゲットに
20-40代女性に焦点、日本人旅行者3割増めざす
欧州文化首都イスタンブールの魅力アピール
欧州の旅行者が認めたトルコの安全性
トルコ航空の成田・関空線増便もFIT増に期待
トルコにおける日本年開催、JATA-VWCも協力
<旅行関連>
★ジャルパック、バンコク滞在ツアー5月7日まで催行中止
★郵船航空サービス、旅行業の営業利益44.4%減
業務渡航減少や発券手数料廃止で環境厳しく
★ウィーンフィルと旅するバルト海クルーズ追加発売
グローバルとジャルパック、40キャビン完売で
★旅費精算業務支援事業で業務提携を締結
「乗換案内」のジョルダンと三井住友子会社
★トラベル懇話会例会、松井良品計画会長が講演
「無印良品の改革」ゼロからの経営再建学ぶ
★ベネフィットワンに高速バス予約コンテンツ提供
★京王電鉄、日本語と英語の車内自動放送を導入
高尾山への外国人観光客増加などに対応
<航空関連>
★カタール航空、成田−ドーハ線を関空経由で就航
成田発中東線の初めてのデイリー運航が実現
★6-7月サーチャージ設定額、外航12社が据置きへ
★CPA、7月13日に香港ーモスクワ便を週3便就航
★エミレーツ、エティハド、カタール航空を調査
「接客態度・サービスが良い」が今後の選択肢
★エティハド、バグダット等イラク2都市へ就航
★JAL、ピンバッジを着用して上海万博を応援
<観光統計>
★マカオ2月の日本人客17.6%増、1-3月もプラス
★沖縄の09年度観光客数、4.1%減と8年ぶり減少
3月単月、国内客ほぼ横ばいも、外国客が増加
<デスティネーション>
★旅順の観光地開放で日本人誘致へ、大連市旅游局
今年10%増目標、プロモーション強化へ準備段階
<ホテル>
★シャングリ・ラ、トルコに新ホテルを2012年開業
イスタンブールの欧州側に立地、グループ初展開
■為替市況(27日) |
back to 日刊旅行通信 INDEX
Copyright (c) 2010 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.
当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。
お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円
|