.

2010年05月28

 09年度VJC、最大委託先はアサツーDKの9.9億円
 行政レビュー前に情報公開、2位JNTO、3位電通

 6月初旬に実施される国土交通省の「行政事業レビュー」で、「ビジット・ジャパン・アップグレード・プロジェクト」が再び対象に含まれたが、事前に公表されたレビューシートでは、民間企業等や地方運輸局への資金の流れが初めて公表され、2009年度のVJC事業における最大の委託先は、アサツーディ・ケイへの9億9000万円であることがわかった。2位は国際観光振興機構(JNTO)の5億6700万円、3位は電通の3億2400万円で、日本観光協会も2億7300万円で4位に入った。旅行会社はトップ10に入っていないが、JTBグループのジェイ・アイ・シーが1億8200万円で5位だった。


日刊旅行通信 CONTENTS


<トップニュース>
★09年度VJC、最大委託先はアサツーDKの9.9億円
 行政レビュー前に情報公開、2位JNTO、3位電通
 観光庁→民間等へ34.1億円、運輸局へ11.6億円
 運輸局→民間等への委託、JTB中部が2位に
 溝畑長官、JNTOの体制強化、存在意義を強調
★中国個人観光ビザ、空港見送り業務の同時緩和
 溝畑長官、旅行者拡大へ関係省庁と協議重ねる
 中国アウトバンド解禁「しつこいくらい要望」
 溝畑長官、6月末までに邵局長と再度話し合い
★HVN中部ーホーチミン線再開へ、羽田就航を要望
 日本支社長交代、新任はグエン・ミン・ハイ氏
<旅行関連>
★KNT、秋葉原の本社ビルを加賀電子に売却へ
 2012年3月末までは賃借、特別利益7.5億円計上
★春闘、KNTが賃金改善で大筋合意
★観光庁、9月に福岡でクルーズシンポジウム開催
★記念日旅行の経験者は63%、JTBたびQ調査で
★はとバス、スカイツリー見学ツアーを追加設定
<航空関連>
★COAボーイング787初号機でオークランド線就航
 来年8月受領の新型機、就航路線の発表は世界初
★SKY、羽田−鹿児島・熊本・長崎を11・12月開始予定
★JTA3月期決算、費用12%圧縮も最終損失拡大
 11年3月期、更なる減収も最終黒字転換を予想
★ミドリムシで空へ、2018年の事業化目標
 新日本石油ら3社、ミドリムシ原料の燃料研究へ
<観光統計>
★4月の北海道来道者数、4.5%増の75万人強
<デスティネーション>
★米オレゴン州、テクニカルビジットの誘致強化へ
 エコ関連で注目度向上、予算配分はアジア重視
<ホテル>
★ザ・リーディング、6月9日にワークショップ開催
 世界各地から16ホテル参加、出版向けセミナーも
<組織・人事>
★JTA代表取締役社長に青木氏昇任
■為替市況(27日)

back to 日刊旅行通信 INDEX


Copyright (c) 2010 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.

当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。

お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円