.

2010年06月08

 VJCの効果検証へ、満足度や認知度の指標確立
 観光庁、外国人の消費動向も詳細に調査へ

 観光庁は2010年度予算で、「観光統計の整備」に前年度比183%増の3億3000万円を充てるが、「訪日外国人消費動向調査」を抜本的に強化し、旅行行動や消費実態などに加えて、新たに旅行の満足度や情報源、VJCのプロモーション認知度などを把握するための調査項目を追加、四半期毎に調査結果を発表する予定だ。これにより、事業仕分けや行政事業レビューで指摘された政策の効果検証を行うための新たな評価指標を確立するほか、訪日旅行者数という人数だけでなく、“質”の向上に向けた取組にもつなげたい考えだ。


日刊旅行通信 CONTENTS


<トップニュース>
★VJCの効果検証へ、満足度や認知度の指標確立
 観光庁、外国人の消費動向も詳細に調査へ
 「訪日外国人消費動向調査」を抜本的に強化
 四半期毎に6500名対象、初結果は2ヶ月後発表
★NOE、手配旅行の受注強化へサポートデスク新設
 団体向けユニット卸強化、取扱量20%増目標
<旅行関連>
★バンコクへのツアー、阪急は7月1日から再開
 ANAセールスは6月10日から、大手の対応出揃う
★阪急4月実績、海外旅行1.6%減の189億319万円
 国内旅行好調で総取扱額は前年並みを維持
★欧州エキスプレス、携帯サイトの鉄道予約開始
 欧州内の高速鉄道から、早割の取扱いも可能に
★KNT、郡山市へ「田舎暮らし体験ツアー」発売
 夏休みの家族旅行に提案、農作業など組み込み
★日旅、愛知県委託事業でこども里山体験ツアー
★JALツアーズ「ブルーインパルス」ツアー発売
<航空関連>
★IATA予測、今年25億ドルの収益計上へ上方修正
 前回赤字予想から改善、売上高は5450億ドル
★チェジュ航空、日韓大学生に航空券プレゼント
★JAL、麗らか四国キャンペーンを展開
★SNAの5月実績、搭乗者数が6.5%のダウン
★静岡空港開港1年の利用状況、搭乗率は66.2%に
★関空、大韓航空とガルーダにエアポートプロモーション
★日本空港ビル、羽田で8月から電子看板の運用開始
★SKY、羽田−新千歳・旭川線の8運賃を一部値下げへ
★ADO、札幌・旭川−東京線の値下げを追加
<観光統計>
★中国4月日本人訪問者数、22.3%増の30万7500人
★韓国4月日本人訪問者数、13.1%減の27万5219人
★マカオ4月日本人訪問者数、25%増の2万6590人
<デスティネーション>
★スペインで「観光ガストロノミー」会議開催
 料理界と観光界が連携、スペイン料理を魅力に
★英会話学習ソフトに英政観、VIR、エイビスが制作協力
<ホテル>
★ソラーレ、全国で「歴史関連宿泊プラン」発売

back to 日刊旅行通信 INDEX


Copyright (c) 2010 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.

当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。

お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円