.
2010年06月15日
OTOA大畑会長、事業者間取引の実態を分析公表
インバウンドの取扱増加、定款変更視野に調査
日本海外ツアーオペレーター協会(OTOA)は6月14日に専門紙と意見交換会を開催、先の役員改選でOTOA会長に就任した大畑貴彦サイトラベルサービス代表取締役は、「旅行会社との協働を進めていく上で、事業者間取引・業務適正化に取り組む」と改めて強調した。 |
日刊旅行通信 CONTENTS
|
|
<トップニュース>
★OTOA大畑会長、事業者間取引の実態を分析公表
インバウンドの取扱増加、定款変更視野に調査
★楽天トラベルとKTOが業務提携、FIT層の拡大へ
地方への誘致促進、楽天コールセンター設置も
イ・チャムKTO社長「地方にこそ韓国の魅力」
忠清道にフォーカス、大型イベントも目玉に
★HIS中間決算 減収減益に、営業利益43%減
旅行事業売上高7%減、ハウステンボスに期待
通期見通し、売上8.6%増、営業利益0.2%増
<旅行関連>
★阪急阪神09年度決算、旅行・国際輸送ともに減収
海外募集型企画旅行取扱人数は3割増の87万人
★09年度国内宿泊旅行、平均2.31泊とさらに減少
「観光白書」、国内・訪日・海外ともに不振
観光立国推進基本計画、見直しへの検討着手
国際会議除き達成困難か、目標のあり方再検討も
★阪急、新疆ウイグルへのツアーを7月から再開
★日旅、走行経路不明のミステリー列車ツアー発売
<航空関連>
★KAL、夏季に関西ー清洲間の定期チャーター運航
★ANA、国際線燃油サーチャージ8月以降は値上げ
★JST、今冬シンガポール発着の長距離線開設へ
★AXESSとアマデウス、FIN便の予約キャンペーン
★SIA、ミュンヘン経由マンチェスター線を増便
★エアタヒチヌイ、11万円からのモニターツアー
★北米系5社、5月太平洋線の有償旅客マイル2桁増
<デスティネーション>
★伊・コルティーナ観光局が日本語ツアー催行
体験コース7種類を用意、団体予約も一部で可能
<ホテル>
★IHG・ANA、国内外ネットワーク強みに販売拡大へ
法人のMICE需要や外国人のインバウンドにも重点
■為替市況(14日) |
back to 日刊旅行通信 INDEX
Copyright (c) 2010 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.
当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。
お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円
|