.
2010年06月22日
橋本茨城知事、成田LCC対応に「かなりの影響」
危機感も「当面LCC対応空港は茨城しかない」
茨城県の橋本昌知事はこのほど開かれた会見で、成田空港がLCC専用ターミナルを設置する方針を固めたことについて「成田空港にLCC専用のターミナルができるということになるとかなり影響は出てくるものと考えている」と、空港建設当初からLCC誘致を目指してLCC対応の空港とした茨城空港への影響に言及した。 |
日刊旅行通信 CONTENTS
|
|
<トップニュース>
★ANA株主総会、無配も10年度黒字化、復配目指す
出席株主4332人と過去最高、経営に関心集まる
純損失573億円は単価下降が要因
LCCの需要は「確実にある」、今後も検討
★橋本茨城知事、成田LCC対応に「かなりの影響」
危機感も「当面LCC対応空港は茨城しかない」
春秋航空の就航、インバウンド確保に自信
アウトバウンドが定期便化・路線維持の鍵に
<旅行関連>
★エクスペディアと阪急交通社が業務提携
阪急89万人会員に海外ホテル予約サービス提供
★国内宿泊大手のじゃらん、海外ホテル予約参入
ハワイ、ソウルから開始、近日中に上海も
★休暇分散化案、国民から広く意見募集へ
観光庁と経産省、「アイデアボックス」活用
★HIS、「別冊・かぞくで海外旅行」発売
アドベンチャー体験や旅育、3世代旅行も提案
★日旅、大糸線「キハ52」ラストラン乗車ツアー
★KNT「旅の発見」、トカラ回帰ツアーなど発売
<航空関連>
★8-9月サーチャージ、キャセイとエアカナダ値上げ
CPA香港線片道3500円、ACAカナダ線1万4500円
★AFR/KLM、旅行会社専用サイトをリニューアル
★中国南方航空、関西ー瀋陽ーハルピン線を増便
★ANA、MRJ90型15機の正式発注を決議、約692億円
★国交省、関空アクセス研究会を開催
<観光統計>
★香港5月日本人訪問者、39.8%増の10万9250人
<デスティネーション>
★中国観光局、都内で上海万博バスを運行開始
★2012年の「PowWow」はロサンゼルスで開催が決定
<ホテル>
★ミュンヘンでアウディ付の特別宿泊パッケージ
★セントレジスボラボラリゾートが再オープン
<組織・人事>
★JATA、社会貢献委員長に平林HIS社長
各委員会の正副委員長人事を決定
★JOPA、新任役員3名選出、会長は今崎氏が留任
■為替市況(21日) |
back to 日刊旅行通信 INDEX
Copyright (c) 2010 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.
当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。
お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円
|