.
2010年06月29日
休暇分散化によるGW需要創出効果は1兆円に
観光庁試算、今年のGW国内旅行消費額は1.4兆円
観光庁の調査によると、今年のゴールデンウィークの国内旅行消費額は、宿泊旅行・日帰り旅行の合計で約1.4兆円に達したが、休暇分散化によって混雑が緩和されれば、新たに約1兆円の国内旅行需要が創出されるとの試算結果が出た。また、混雑緩和とともに宿泊・旅行代金が低廉化すれば、さらに約0.3兆円の需要が創出されるとして、現行需要から約倍増する計算となる。政府は現在、休暇分散化案を検討中だが、休暇分散化の需要創出効果の高さを証明した格好となった。 |
日刊旅行通信 CONTENTS
|
|
<トップニュース>
★休暇分散化によるGW需要創出効果は1兆円に
観光庁試算、今年のGW国内旅行消費額は1.4兆円
GWの旅行実施率、宿泊20.2%、日帰り35.0%
3割以上が混雑緩和なら宿泊旅行に行く・増やす
GW期間の客室稼働率、5月1〜4日は平均92.3%
宿泊予約を断った件数、1施設あたり約101件
★4月の出国日本人確定値、0.9%増の121万2959人
法務省統計、今年1-4月累計は3.4%増の533万人
外国人入国者は全国的に伸び、九州方面好調
<旅行関連>
★HIS、トラベルワンダーランドバンコク開業
初の海外旗艦店、タイ発海外・訪日旅行展開
★KNT、ラグゼからヨーロッパへの新商品2本発売
クロアチア&ウィーン滞在とドナウ河クルーズ
★日旅、等身大ガンダムを見る公式ツアー発売
静岡市で開催のイベントへ参加、9月末まで設定
★KNT、熱海花火大会に合わせTwitterキャンペーン
★はとバス、毎年夏好例の怪談ツアー発売
<航空関連>
★JAZ、7月16日から中部−バンコクをデイリーに
中部空港5月実績、国際線旅客数19%増と好調
★エミレーツ、欧州25都市行き夏季オンライン運賃
★AAL、NY-リオデジャネイロなどブラジル線増強
★ANA、成田−瀋陽、7月から最大20分運航時間短縮
★ルフトハンザ、成長市場へのネットワーク拡充
ブルサ、バグダット、コロンビア・ボゴタ就航
★MAS、世界初のiPadによる「MHkiosk」端末導入
★静岡・川勝知事、搭乗率保証問題で管財人と対決へ
中央新幹線小委員会で空港新幹線駅を要望予定
<デスティネーション>
★香港の夜景特集サイト「香港夜景美術館」開設
観光局が夜景の多彩な魅力とスポットを紹介
<ホテル>
★シャングリ・ラ東京と高島屋が共同サービス
訪日外国人向けに買い物時の通訳などを提供
<組織・人事>
★ジャルツアーズ社長に大西氏が正式に就任
統合見据え、ジャルパック社長と兼務
■為替市況(28日) |
back to 日刊旅行通信 INDEX
Copyright (c) 2010 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.
当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。
お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円
|