.
2010年06月30日
独法・国立大の海外出張、F・Cクラス利用限定を
財務省が改善要請、09年度運賃支給額は93億円
財務省は6月29日、「2010年度予算執行調査」の結果を発表したが、「独立行政法人および国立大学法人等の海外出張旅費」については、国家公務員の規定等に準じ、ファーストクラスの利用を可能な限り抑制すべきとしたほか、ビジネスクラスの利用についても一定の役職以上の職員に限定すべき、と改善を求めた。 |
日刊旅行通信 CONTENTS
|
|
<トップニュース>
★独法・国立大の海外出張、F・Cクラス利用限定を
財務省が改善要請、09年度運賃支給額は93億円
■VJC事業、一般競争入札導入など契約方法改善を
JNTO本部でもVJC類似事業、あり方見直しを
■文科の国際会議関連事業、廃止含め抜本見直し
★農協観光10年3月期決算、2期連続で赤字計上
好調事業あるも底上げならず、訪日はプラスに
口蹄疫の拡大に懸念、農家の旅行自粛が拡大
海外旅行は万博や台北花博などイベントに期待
★カタールCEO、成田と関西から直行運航を希望
日本路線へB787投入を計画、成田発便が好調
<旅行関連>
★休暇分散化、具体案なければ「現行案のまま」
観光庁溝畑長官、秋には素案のとりまとめへ
訪日外客1000万人「最後まであきらめない」
中国人のビザ緩和に期待、トップセールスも
★日旅、訪日医療観光に本腰、13年に2000名受入を
7月に専門チーム新設、PET健診ツアーも好調
★阪急交通社5月実績、総取扱額19.1%増と好調
★グッドラックツアーが破産手続、負債11億円
★JTNO、中国から1万人の大型インセンティブ誘致
★JR東日本、訪日外客向け「Suica&N'EX」往復用発売
<航空関連>
★ANA5月実績、国際旅客数が29.3%も増加
利用率も77.7%と順調、国内線は微増の4.3%
★ANA、家畜伝染病被害に対し追加支援
★静岡空港−浜松駅間の直行バスが7月から試行運行
<デスティネーション>
★COA、成田−マーシャル諸島にチャーター便
6時間でマジェロに、8月に直行便2便計画
<ホテル>
★「Hotels.com」夏休み宿泊セール開催
【訂正】ジャルツアーズ新役員体制
■為替市況(29日) |
back to 日刊旅行通信 INDEX
Copyright (c) 2010 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.
当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。
お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円
|