.

2010年07月09

 バリ島への日本人観光客減少で「危機的状況」
 セミナーで討論会、プラス転化を最優先課題

 インドネシアのバリ島が苦境に立たされている。バリ島観光局の調べによると、今年1-5月にバリ島を訪れた日本人観光客数は前年同期比23.7%減の10万757人。今年5月は単月で過去最低となる1万7037人(前年同月比25.5%減)まで落ち込んだ。同観光局では「本当に危機的な状況に来ている」(ングラ・ビジャヤ会長)として、7月8日に都内ホテルで開催したバリ島観光セミナーで参加者から意見を募るオープン討論会を実施、日本とバリ島の現状認識を行ったうえで、2010年にターゲットとする日本人観光客数、その実現に向けたアクションプランの策定を行った。


日刊旅行通信 CONTENTS


<トップニュース>
★バリ島への日本人観光客減少で「危機的状況」
 セミナーで討論会、プラス転化を最優先課題
 全土への観光拡大へ“ビヨンド・バリ”促進も
 治安面の懸念なし、ガルーダ航空の拡大に期待
★2009年の海外邦人援護人数、2.5%増の1.8万人
 外務省、詐欺被害が1割増、欧州の窃盗高止まり
<旅行関連>
★09年上半期の旅行業倒産、件数横ばいも負債額減
 東京商工リサーチまとめ、宿泊業も負債額半減
★結婚式場業者の年商2年連続伸長、二極化進む
 帝国データバンク調査、晩婚化で結婚費用増加
★HISと人気アーティストのケツメイシがコラボ
 CD発売記念でキャンペーン、特別企画商品も発売
★KNT、東儀秀樹氏と共演できるトルコ合唱ツアー
<航空関連>
★成田夏季繁忙期、出入国者数は前年比5.3%増
 リーマンショック以前の水準超える見込み
★20年で航空会社150社・端末数2万2500台に拡大
 INFINI創立20周年謝恩パーティー、150名超出席
★COA、10月から仙台ーグアム週4便運航に増便
★アエロフロート、10月からゼロコミッション
★JST、往復航空券5万円購入で幼少児1名が無料に
★ANA、世界初の樽生ビール機内で20日から提供
 ホシザキ電機とビールディスペンサー開発
<デスティネーション>
★ハワイの音楽情報を紹介する専門サイトが登場
<ホテル>
★シャングリ・ラ、MICE向けの特典提供を拡充
★ザ・ペニンシュラ バンコクで業界向け特別料金
<組織・人事>
★エイビスレンタカー、事務所移転
■為替市況(8日)

back to 日刊旅行通信 INDEX


Copyright (c) 2010 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.

当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。

お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円