.
2010年07月15日
公示国際航空券共同発券会社で“第三軸”確立を
瀧本日旅常務、バイイングパワー強化とコスト削減
日本旅行グループ、トップツアー、近畿日本ツーリスト(KNT)の3社は、7月末をめどに共同出資会社「ビジネストラベルネットワーク(BTN)」を設立し、公示運賃国際航空券の発券・仕入業務を統合するが、日本旅行の瀧本勝一常務取締役執行役員は本紙インタビューに対し、「ゼロコミッションによる収入減や、IATA債務保証によるコスト増に直面しており、さらなるコスト削減とともに、バイイングパワーの強化によるボリュームインセンティブの獲得が不可欠」と述べ、新会社の設立によって、旅行業界の“第三軸”の確立をめざす方針を表明した。 |
日刊旅行通信 CONTENTS
|
|
<トップニュース>
★公示国際航空券共同発券会社で“第三軸”確立を
瀧本日旅常務、バイイングパワー強化とコスト削減
ゼロコミでボリュームインセンティブ獲得課題
早期スキーム確立へ、10月発券開始し課題改善
IATA債務保証でコスト増、日旅も発券店舗集約へ
新会社は発券手数料を割安に、発券受託強化
<旅行関連>
★ルックJTBの下期商品発表、7%増の70.3万人目標
羽田商品充実、「成昆鉄道」乗車など新企画多数
上期販売見込みは10%増の70.7万人、単価も向上
ファミリー向け商品好調推移、年間141万人めざす
★「羽田空港利用促進共同キャンペーン」展開
JATA VWC推進室、関係者と共同でオープン懸賞
★独法評価委員会のJNTO分科会、20日に開催
<航空関連>
★欧州委員会、AAL/BAW、イベリア提携拡大を承認
ワンワールド3社、今秋に大西洋線で共同事業
★欧州委員会、BAWとイベリア航空の統合承認
★KIX、夏期多客期の旅客数は93万人で7%増
増便した北米、オセアニアなど伸び率上昇
★JAL、下期の割引運賃を国交省に申請
羽田国際定期便再開で乗継割強化、7000円に
<デスティネーション>
★今年の夏休み人気渡航先は1位ハワイ、2位ソウル
エイビーロード調査、「遅めの夏休み」人気傾向
★バンコク・エアポートリンク開業、8月23日に延期
空港−市内を直行で15分、現在無料試運転中
<ホテル>
★リーディングホテルズ加盟、カハラに新スイート
【組織・人事】
★観光庁人事(7月15日付)
■為替市況(14日) |
back to 日刊旅行通信 INDEX
Copyright (c) 2010 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.
当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。
お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円
|