.
2010年07月23日
アメリカン航空、JALと販売提携で収益拡大めざす
ATI認可後、共同事業で運賃・スケジュール協議
アメリカン航空(AAL)のテオ・パナジオトゥリアス アジア・パシフィック社長は、本紙とのインタビューで、独禁法の適用除外(ATI)後に日本航空と航空運賃やタイムテーブルなどを協議することにより販売面で包括的に提携し、両社の収益力を拡大させる構想を明らかにした。 |
日刊旅行通信 CONTENTS
|
|
<トップニュース>
★アメリカン航空、JALと販売提携で収益拡大めざす
ATI認可後、共同事業で運賃・スケジュール協議
日米路線の競争力向上、顧客の選択肢拡充へ
羽田−NY線、日帰り旅行できるタイムテーブル
アジア−北米結ぶ成田ハブと棲み分け
★台湾キャリア2社、羽田−松山線の就航を表明
来月以降に正式発表、中華航空は週14便運航
<旅行関連>
★環境省、知床五湖で入場制限導入へ、来年5月
入場料必要に、5〜7月は登録ガイド同行義務化
★観光庁、中国銀聯と覚書締結、旅行消費促進
旧正月までに「日本旅行カード」企画、特典も
★09年京都市観光客数、14年ぶり減少し4690万人
修学旅行は後半回復、宿泊外国人は16.4%減
★「観光統計を活用した実証分析論文」を募集
観光庁、長官賞や審査委員会奨励賞を表彰
★トップツアー「添乗員がつくる旅」第2弾発売
スイスの登山鉄道を体験、ハイキングもセットに
<航空関連>
★チャイナエアライン、成田−高雄線を新規開設
日本発ネットワーク拡充めざす、週3便運航
★B787初号機、2012年ジェットスター国際線投入
カンタスグループ、50機のB787型機を確定発注
★SAS、日本就航60周年のロゴデザインを募集
<観光統計>
★京都市の09年観光客数4690万人、前年比6.6%減
14年ぶりマイナス、外国人は16.4%減の78万人
<デスティネーション>
★韓国ソウルで医療観光関連の新サービスを開始
空港ピックアップとコーディネーター支援制度
<ホテル>
★アウトリガーグループ、シェア拡大へ態勢強化
営業部長に古島氏、羽田線就航を最大の商機に
2013年にベトナムと海南島で新ホテル開業
ブランドも多様化、60年以上の経験を強みに
<組織・人事>
★事務所移転、キャセイパシフィック航空
■為替市況(22日) |
back to 日刊旅行通信 INDEX
Copyright (c) 2010 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.
当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。
お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円
|