.
2010年08月19日
KNT中間連結決算 赤字幅半減、収支改善進む
通期業績予想修正も、最終利益は変更なし
近畿日本ツーリスト(KNT)が発表した2010年中間期(1-6月)連結決算は、営業収益が前年同期比0.6%減の286億800万円となり、営業損失21億800万円、経常損失22億4300万円、中間損失41億1000万円を計上した。但し、前年同期は営業損失44億4000万円、経常損失42億5500万円、中間損失83億300万円を計上しており、今期は損失を半分に留めた。
とくに、営業費用は307億1600万円と前年同期の332億1500万円から約25億円圧縮し、収支構造の改善は着実に進んでいる。中間期の赤字を受けた純資産は11億8400万円のマイナスとなった。 |
日刊旅行通信 CONTENTS
|
|
<トップニュース>
★KNT中間連結決算 赤字幅半減、収支改善進む
通期業績予想修正も、最終利益は変更なし
中期計画見直し、ウェブ販売専門部署設置へ
大都市圏に大型店出店と地域拠点を縮小
<旅行関連>
★主要旅行63社6月実績、海外・訪日好調に推移
海外53%増、パッケージも56%増と久々に連動
★社団法人ワーキング・ホリデー協会が破産
厚労省所管の公益法人、会員退会で収入減少
★トップツアー6月実績、総取扱額15.9%増
4ヶ月連続で増加、海外は約2倍、国内前年並み
★比較.comのトラベル事業、売上高は73%増加
10年6月期決算、損失幅は前期より圧縮
★KNTホリデイから羽田発商品発売、全9方面設定
★ジャルパック「羽田発」と「秋コレ」同時発売
★「KNT×ことりっぷ タイアップツアー」発売
<航空関連>
★ACA、1月29日羽田−バンクーバー線をデイリー就航
成田週14便運航を継続、バンクーバー便が倍増
★航空2社の夏期実績、JALは内際とも利用率向上
路線の効率化進む、ANA各方面で旅客数増加
ANA国際旅客12.3%、国内で5.6%の増加
★ラン航空とTAM航空が経営統合、南米最大会社に
「LATAM」グループ、競争力強化し世界に対抗
★ANZ、オークランド行きチャーター14便を運航
出発地は日本国内9都市、運航便数は前年比3倍増
★新生ユナイテッド、会社ロゴのフォントを刷新
COAカラーと地球デザインがカンパニーシンボル
★ANA、10月以降の燃油サーチャージ値下げ
★関空7月運営状況、旅客数は14%増の41万4000人
<デスティネーション>
★小樽市とNZダニーデン市、姉妹提携30周年
オタゴ博物館で両国先住民文化の特別展示
<ホテル>
★Hotels.com、ハワイの人気ホテルランキング
1位はヒルトンワイキキ、2位にアウトリガー
■為替市況(18日) |
back to 日刊旅行通信 INDEX
Copyright (c) 2010 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.
当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。
お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円
|