.
2010年08月23日
中国、年内にも日系旅行会社のアウト営業解禁を
第5回日中韓観光大臣会合、杭州で21日から開催
【中国・杭州発=山田友樹】第5回日中韓観光大臣会合が8月21日から中国・杭州で開幕、前原誠司国土交通大臣、邵キ偉中国国家旅游局長、柳仁村韓国文化体育観光部長官の三国観光大臣が参加し、「未来を展望し、全面的に協力し、ともに繁栄する」をテーマで、さらなる三か国間の人的交流の拡大に向けての取り組みについて話し合いが行われた。 |
日刊旅行通信 CONTENTS
|
|
<トップニュース>
★中国、年内にも日系旅行会社のアウト営業解禁を
第5回日中韓観光大臣会合、杭州で21日から開催
中国人の訪日ビザ要件緩和「1年やってみる」
韓国とは「スクリーン・ツーリズム」推進強化
2015年交流人口2600万人に向けて共通認識
ビザ発給手続きの迅速化・簡素化も明記
<旅行関連>
★医療観光促進へ国から地方自治体へ協力要請
連絡会立ち上げ、2020年にアジアトップめざす
★前原大臣、円高対策の重要性を強調
インバウンド観光など大きなマイナスに
航燃税引き下げ、「事務方に指示」
JAL更正計画、8月末提出に向け「順調」
★ロイヤルカリビアンの横浜発着、来年は3本設定
★びゅうトラベル「ローカル線踏破の旅」発売
<航空関連>
★JAL、国際線機材さらにダウンサイジング
10年度下期、国内線は地方と羽田路線を増便
★ANA冬期、日中交渉継続で羽田−北京/虹橋増便見送り
成田−ジャカルタ運航再開やマニラ線新規就航
国内線、羽田−徳島運航再開など羽田枠活用
★SKY、羽田−グアムチャーター便を運航
★JAL、燃油サーチャージを同額で継続
★ベトナム航空、中部から週10便を計画
中部?ホーチミン線就航、11月から週3便に
<デスティネーション>
★3月開催の第26回LAマラソン、申込受付開始
LAの主要観光スポット巡る魅力的なコース
<ホテル>
★オハナワイキキビーチコマーがホリデイインに
運営は引き続きアウトリガーに
■為替市況(20日) |
back to 日刊旅行通信 INDEX
Copyright (c) 2010 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.
当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。
お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円
|