.

2010年08月25

 HIS、オンライン予約3割弱、将来5割に拡大想定
 平林社長、店舗はアウト・インで「相関利用」

 エイチ・アイ・エス(HIS)の平林朗社長は8月24日、本紙取材に対し、「HISのビジネスモデルも、インターネットやモバイルなどのオンライン予約ツールに移管しており、ネット予約シェアは3割弱だが、将来は5割程度まで拡大するだろう」と見通した上で、「ただ、店舗は無いよりもあった方が良いことは間違いない」と述べ、日本人にとっての申込窓口であるのと同時に、今後は訪日外国人向けのラウンジやカウンターとしても活用する「相関利用」を行っていく方針を表明した。


日刊旅行通信 CONTENTS


<トップニュース>
★HIS、オンライン予約3割弱、将来5割に拡大想定
 平林社長、店舗はアウト・インで「相関利用」
 上級ブランド「QUALITA」首都圏の認知度4割弱
 銀座店は東京の一等地、訪日外客の利用視野
 バンコク店にもQUALITAラウンジ、訪日ツアーも
 海外展開では格安イメージからスタートせず
 夏商戦追い込みの感謝セール、24日は2万人予約
★韓国がMICE誘致を本格化、初年度約7.4億円投資
 年間100万人台を第一目標、アライアンスも結成
 テーマは「Korea Inspiring Meetings」
<旅行関連>
★海外ディズニーを制覇する世界一周旅行登場
 ジャルパックから、15日間で111万8000円
★KNT、アーユルヴェーダの指導員養成ツアー発売
 日本で通用する資格取得可能に、医学協会が支援
★仕事のやる気「80点以上」は5人に1人−JTB調査
 20〜34歳世代の仕事観、やる気出るのは午前中
 モチベーション高い有名人、イチロー/ベッキー
<航空関連>
★アリタリア-イタリア、受託手荷物ルールを改定
 日本発欧州便で個数制に、最大許容量が拡大
★静岡−モンゴル間のチャーター便が協議・検討へ
★トルコ航空とUSエアウェイズ、9月より共同運航
★関空、トルコ航空にエアポートプロモーション
★日航、「がんばるJAL」活動、1周年迎える
 モノレール浜松町駅改札でカードなど配布
<観光統計>
★7月の沖縄入域観光客数、過去最高の54.3万人
 国内客堅調、外国客は中国や香港が大幅増に
★7月の北海道 来道者数、0.8%増の113万人強
<デスティネーション>
★ENIT、イタリア観光ワークショップ9月28日開催
<ホテル>
★近隣ホテル滞在を組み合わせ長期ステイを訴求
 フォーシーズンズ、来月末杭州西湖に新規開業
 バンコクと組合せ、田舎やビーチリゾートで滞在
 バリの2軒、来年以降に客室やレストランを改修
 ミラノとフィレンツェ、インセンティブを強化
■為替市況(24日)

back to 日刊旅行通信 INDEX


Copyright (c) 2010 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.

当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。

お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円