.

2010年08月30

 JNTOの北京・バンコク・パリ事務所を移転へ
 観光庁、交流基金と近接化、11年度に移転費要求

 観光庁は、日本政府観光局(JNTO)の海外宣伝事務所13カ所のうち、北京、バンコク、パリの3事務所を、2011年度中に移転する計画にあることを明らかにした。具体的には、国際交流基金の海外事務所と近接化する計画で、同ビルへの入居やオフィススペースの共同利用なども選択肢の一つに、同基金側と今後調整する。先の国交省成長戦略会議でも、JNTOや国際交流基金等の海外出先機関については、連携強化による海外ワンストップサービス化が提言されており、これを受けて移転を計画しているもの。


日刊旅行通信 CONTENTS


<トップニュース>
★JNTOの北京・バンコク・パリ事務所を移転へ
 観光庁、交流基金と近接化、11年度に移転費要求
 VJC、中国プロモ予算を2割弱増の25.6億円要求
 アジア3市場に20億円強、地方連携に9億円強
 ■化粧品など外客購入の土産品、免税対象に
  税制改正要求、宿泊施設の固定資産評価見直しも
★国土交通省、11-13年度を航空「集中改革期間」
 JAL再建へ燃料税、機材償却に優遇措置要望へ
 羽田国際化促進に集中予算、13年度9万回に増枠
 成田国内フィーダー路線充実、LCC受入策強化へ
 関空・伊丹統合に準備金、12年度に持株会社
★国交省再編、国際局・国土経済局など新設要求
<旅行関連>
★HIS、子会社エイチ・アイ・エス沖縄を吸収
★前原大臣、宮崎県の口蹄疫終息宣言で、旅行需要拡大を
★前原大臣、小田原・箱根視察、関係者と懇談会
★HIS、スーパースターヴァーゴ乗船のクルーズツアー
★JALツアーズ、「JAL旬感旅行」秋冬ツアー発売
★エースJTB、関東・伊豆など「ふたりで贅沢」発売
★KNT、バングラディシュの子供にサッカーボール寄贈
★観光庁、「観光カリスマ塾」今年も9会場で開催
<航空関連>
★新生ユナイテッド、10月1日までの合併完了めざす
 来月に株主総会、DOJがUALとCOAの合併を承認
★メキシカーナ航空、8月28日より運航を停止
★SAS、旅客需要の回復でアジア便など輸送力を拡大
★エティハド、10月から全席Yクラスサービス開始
<観光統計>
★パラオ7月日本人訪問者数、37.9%増の2298人
<ホテル>
★ソラーレ、視覚障がい者受け入れへ社内研修実施
 盲導犬育成支援の一環、子ども向けのイベントも
■為替市況(27日)

back to 日刊旅行通信 INDEX


Copyright (c) 2010 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.

当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。

お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円