.

2010年09月09

 中国人海外旅行業務、合弁会社から試行開始
 中国国家旅游局、対象17社、30日まで申請受付

 中国国家旅游局と中国商務部は9月7日、中国人のアウトバウンド業務の取扱いについて、中国企業と外資系企業による合弁旅行会社を対象に、試験的に開放することを正式に発表した。現在、合弁旅行会社は中国に17社あるとし、9月30日まで試行への参加申請を受け付けた上で、第一弾となる取扱業者を年内にも選定するものとみられる。


日刊旅行通信 CONTENTS


<トップニュース>
★中国人海外旅行業務、合弁会社から試行開始
 中国国家旅游局、対象17社、30日まで申請受付
 JTBの新紀元、HISの秀之旅(海南)が申請方針
 業績優秀・模範的管理の一部旅行会社を選定
★訪日中国人の経済規模、09年は1379億円と推計
 矢野経済研究所、2015年には4倍の5599億円予測
 土産物など物品購入費が約6割、買い物意欲旺盛
 まとめ買い需要も多く、在庫確保など対応必要
★COA副社長来日、成田と羽田ハブに路線網拡大
 ATI承認後、UAL・ANAとベストプロダクト提供
 日米路線に新型フルフラットシート導入完了
<旅行関連>
★訪日客向け「日式温泉旅館」サイト立ち上げ
 KNTとまいど日本が連携、温泉旅館のいろは紹介
★空港からの貸切送迎バスで料金比較サイト登場
 成田・羽田から都内までの見積価格を一括表示
★JTBパブリッシング、「るるぶ相模原市」発売
★ハウステンボス、10月にガーデニングW杯開催
<航空関連>
★成田空港、総発着数9月4日に400万回突破
 500万回は5年弱で達成見込む
★デルタ航空8月実績、太平洋線利用率88.7%に
★静岡空港8月、内際線平均の搭乗率は73.1%
 小松線の搭乗率は35.5%と苦戦
★エミレーツ、マドリッドへデイリー就航、104都市目
★スカイマーク、羽田−熊本・鹿児島線を開設
 羽田−北九州線も毎日運航−10月末ダイヤ発表
★ANZ、30周年特設サイト開設、キャンペーンも
<デスティネーション>
★イタリア観光にハイキングを、ダオスタ州が提案
 第1回「トル・デ・ジアン」の開催で知名度向上へ
<ホテル>
★7月の全国シティホテル稼働率、関東は80%
■為替市況(8日)

back to 日刊旅行通信 INDEX


Copyright (c) 2010 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.

当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。

お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円