.

2010年09月24

 観光をアジア太平洋の成長エンジンへ「奈良宣言」
 APEC観光大臣会合、来春に観光戦略プラン策定を

 第6回APEC観光大臣会合が9月22〜23日の両日、奈良県の新公会堂で開催され、観光がアジア太平洋地域における新たな成長の重要なエンジンの1つとなるものであるとの共通認識で一致し、「奈良宣言」を採択した。2010年日本APECの全体テーマは、「チェンジ・アンド・アクション」で、現在のような国際政治・経済秩序の著しい変化の時代においても、観光が引き続き、アジア太平洋地域における重要な役割を果たしていくことを確認。その実現に向けた枠組みを構築するため、下部組織である観光ワーキンググループ(TWG)に対し、2011年4月の第38回TWG会合での採択に向けて、「APEC観光戦略プラン(ATSP)」を最終的にまとめるよう促すことでも一致した。


日刊旅行通信 CONTENTS


<トップニュース>
★観光をアジア太平洋の成長エンジンへ「奈良宣言」
 APEC観光大臣会合、来春に観光戦略プラン策定を
 張西龍副司長「現況続けばさらに重大な影響も」
 馬淵大臣「観光立国しっかり進めることに尽きる」
<旅行関連>
★観光庁、お盆の国内旅行消費額は1.6兆円と推計
 宿泊旅行実施率がGWより高く、日帰りは減少も
★KNT、温泉宿を女性で貸切「女子旅 日和」企画
★ANAセールス、冬の北海道・九州・沖縄商品発売
★KNT、「加山雄三50周年記念フレーム切手」発売
★楽天トラベル、iPhone用アプリ「たびメモ」開発
★TIJ、上海万博日本館で観光PRイベント第2弾
★クラブツーリズム、旅行博会場で旅の講座開講
<航空関連>
★ハワイアン航空、羽田−ホノルル線の販売開始
 11月19日就航、羽田発23時59分・羽田着22時5分
★IATA、2010年の航空産業界の利益を上方修正
 6月予測の3.5倍の89億ドル予測、11年は弱含み
★CPA、冬期限定で札幌−香港線をデイリー化
★トルコ航空、以遠需要強化で欧州旅行サイト開設
 「欧州自由区」レイルヨーロッパと歩き方が協力
★787日本初飛来、現段階で日程は決定せず
★DLH、オクトーバーフェスト200周年キャンペーン
<デスティネーション>
★タイのワイナリー「グランモンテ」が来日
 世界遺産近くの好立地、観光素材として提案
<ホテル>
★バリ島の「ヴァイスロイ」、日本人利用の促進へ
 大手にないリゾート滞在提案、ヴィラ15棟展開
★ソラーレ、12月に「チサングランド長野」開業
【組織・人事】
★人事異動 国土交通省航空局
■為替市況(22日)

back to 日刊旅行通信 INDEX


Copyright (c) 2010 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.

当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。

お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円