.

2010年09月27

 JATA世界旅行博閉幕、3日間の来場者11万1232人
 金井JATA会長「大きなチャンスが到来している」

 日本旅行業協会(JATA)主催の「JATA国際観光会議・世界旅行博2010」が9月24日〜26日の3日間にわたり東京ビッグサイトで開かれた。今年の旅行博には世界139の国や地域がブースを出展、3日間の来場者数は前年並みの11万1232人を記録した。旅行博の出展者数は過去最高だった前年より12団体減少、ブースのコマ数も前年の計932コマから今年は914コマに減少した。


日刊旅行通信 CONTENTS


<トップニュース>
★JATA世界旅行博閉幕、3日間の来場者11万1232人
 金井JATA会長「大きなチャンスが到来している」
 中国ブースは「出展するも展示はしない」
 BtoB商談会を初開催、海外2000万人は継続へ
 JATAツーリズム大賞にクロアチア政府観光局
■質と量を兼ね備えた“骨太の観光立国論”必要
 寺島日本総研理事長、羽田・MRJ・LCCが鍵に
 アジアの中間所得層、2020年には22億3000万人
 アジア大交流時代到来、購買力が爆発的に向上
■パネルディスカッションで旅の質を議論
 供給確保へ早期受注を、高い催行率が必須
 インターネットで上質な旅はできない
 新しいインフラ、ソフトを使った旅の造成を
<旅行関連>
★馬淵国交相、プロジェクトベースの地域間連携課題に
 観光庁で災害情報など集約へ、APEC大臣会合
 尖閣問題は政府全体で中国へ対応するべき
 観光市場として国交省では変わらず
★コスタクルーズ、福岡発着で日本人1万人目標
 日本人向けサービス充実、OTAの販売価格決定
<航空関連>
★JAL、オリックス自動車と共同キャンペーン実施
★スイスインター、9-11月は地中海料理とワイン
<デスティネーション>
★インドネシアは回復傾向、今年48万人目標
 観光大臣来日、JALデンパサール線撤退を懸念
 バリ島拠点に他の島へ、新ツアー造成に期待
★セレブはロバートソン・ブルバードに移行
【組織・人事】
★人事異動 JTB(10月1日付)
■為替市況(24日)

back to 日刊旅行通信 INDEX


Copyright (c) 2010 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.

当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。

お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円