.

2010年10月6

 観光庁、中国と香港での大規模プロモ見合わせ
 首脳会談での交流促進歓迎、開始時期見極め

 観光庁は、2010年の訪日外客1000万人に向けたラストスパート事業として、最重要市場である東アジア4市場(中国、台湾、香港、韓国)で、観光立国ナビゲーターの「嵐」を起用したテレビCMなど、総額約30億円をかけた大規模プロモーションを9月末より展開予定だったが、尖閣諸島問題の影響を受け、中国と香港の2市場については、展開を見合わせていることを明らかにした。


日刊旅行通信 CONTENTS


<トップニュース>
★観光庁、中国と香港での大規模プロモ見合わせ
 首脳会談での交流促進歓迎、開始時期見極め
 東アジア4市場へ総額30億円を投入計画
 日中首脳が立ち話会談、「現状望ましくない」
 民間交流やハイレベル交流の推進で一致
★「医療滞在ビザ」、来年1月から発給へ
 外務省、予定早め年内に結論、官邸指示
 患者本人だけでなく家族の同行も容認へ
 原則1回限りも、1〜3年のマルチビザ検討も
 旅行業界も一部取組、ビザ発給で本格化へ
★スペイン、国際プロモーションをアジア初展開
 計8000万ユーロ投資、5年後に日本100万人目標
 キャッチ刷新、新しいスペインのイメージ訴求
<旅行関連>
★JTB、10月1日から沖縄の全社キャンペーン開始
★ジャルパック、マレーシアLPGA観戦特別追加ツアーを発売
★楽天トラベル、宿泊予約とドライブ旅行支援
★Ji傷害火災、海外提携病院の詳細情報を公開
★山陰海岸が世界ジオパーク認定、日本で4番目
★エースJTB、世界遺産候補の福江と平泉商品化
<航空関連>
★航空連合、LCCのみの優遇政策は控えるべき
★シンガポール航空、機内でWi-Fiインターネット、携帯電話通信
★アマデウス、CPAと旅行会社向け新コンテンツ契約
★CPA、香港国際空港に新ラウンジをオープン
★エアタヒチヌイ、インターラインツアー設定
★ANA、携帯電話サイトを使いやすくリニューアル
<デスティネーション>
★フランス観光、来年度から新プロモーション開始
 年明けにも詳細発表、今年の日本人宿泊数は6%増
★ベトナム、日本人訪問者数、今年43万人超見込み
<ホテル>
★セントレジス大阪が10月1日開業、総客室数159室
【組織・人事】
★一休 人事異動(10月1日付)
■為替市況(5日)

back to 日刊旅行通信 INDEX


Copyright (c) 2010 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.

当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。

お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円