.

2010年10月13

 アジア・太平洋地域の8月日本人旅行者数
 中国8.6%増、韓国は5.7%増で過去最高

 アジア・太平洋地域の各デスティネーションにおける8月の日本人訪問者数が出揃った。日本政府観光局(JNTO)によると、8月の日本人出国者数は前年同月比9.4%増の165万9000人と5ヵ月連続のプラスを記録した。前年8月は新型インフルエンザが沈静化してきたものの、それによるリバウンド増、円高などでプラスになったと見られる。1-8月累計は10.5%増の1096万9000人と2008年レベルを上回っている。


日刊旅行通信 CONTENTS


<トップニュース>
★アジア・太平洋地域の8月日本人旅行者数
 中国8.6%増、韓国は5.7%増で過去最高
 東南アジア好調もタイは一桁台のマイナス
<旅行関連>
★外国人歯科医や看護師等の就労年数制限撤廃へ
 法務省、11月末施行予定、医療観光にも朗報
★羽田−バンコク就航記念、ゴルフツアー発売
 阪急交通社、仕事帰りでも参加可、2名催行保証
★スルガ銀行、観光など成長分野への融資開始
★東京観光情報センターを羽田国際ターミナルに移転
★ウィラーとリクナビ、就活応援キャンペーン
★楽天トラベル、東北急行バスの高速路線バス追加
★セイコーマート、北海道内41店舗に銀聯導入
<航空関連>
★JAL8月実績、国際線利用率は前年超えの79.3%
 利用率は欧州線微減も各方面上昇、国内69.5%に
★ANA、8月の国際線利用者は11.6%増加
 ヨーロッパで順調な伸び、国内線は3.6%増
★モーリシャス航空、10月から新TAXの徴収開始
★CPA、著名シェフ6名の新メニューが機内食に
★福岡管制部で中学生の無線交信が判明
 実習時に2人が交信、先任管制官は一時隠蔽も
★ANA、携帯サイト「パピプペもくもく」を開設
★ANA/ワタミ、ワタミ店舗の食事でマイル積算
★ADO、札幌・旭川−東京線運賃を値下げ
★大分−東京就航記念、期間内片道9000円で提供
★ANA、ADOの帯広−羽田線でコードシェア
<デスティネーション>
★2010年「香港料理大賞」の受賞作品が決定
 海鮮部門と鶏肉部門で最優秀金賞5作品を選出
★マリアナ政観、仙台と福島のイベントに出展
 仙台発グアム経由をPR、来島者の増加に期待
★加VIA鉄道、新営業ディレクター来日、日本市場好調
★アイルランド政観、ハロウィーン航空券プレゼント
<ホテル>
★オアフ島ワイキキに新ホテル「EDITION」登場
 マリオット系列の高級ブティックブランド
■為替市況(12日)

back to 日刊旅行通信 INDEX


Copyright (c) 2010 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.

当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。

お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円