.

2010年10月15

 「上海万博」いよいよ大詰め、各社送客好調
 日本総代理店のJTB、入場券販売は13万枚強に

 2010年の海外旅行市場における大イベントの一つ、「上海万博」がいよいよ10月末で閉幕するが、旅行各社の送客実績見込みがほぼまとまった。日本で入場チケットの販売総代理店を務めるJTBによると、日本でのチケット販売枚数は13万枚強となっており、このうち団体向けの販売が2割程度を占めている。ただ、現地で直接入場券を購入し、上海万博を見学する個人客などもいるため、上海万博への日本人の総入場者数については、把握できないのが現状だが、旅行各社からは、上海万博も追い風となって中国への送客が伸びているとの声も聞かれ、概ね好調に推移している。


日刊旅行通信 CONTENTS


<トップニュース>
★「上海万博」いよいよ大詰め、各社送客好調
 日本総代理店のJTB、入場券販売は13万枚強に
 JTBグループ6.5万人、KNTは団体好調で2.5万人
 HISは1.6万人、阪急交通社も想定超えの1.1万人
 5〜8月の訪上海日本人数、31.2%増の44万人強
 日中首脳会談も月末で再調整中、関係者に期待感
<旅行関連>
★09年日本人有休取得率は47.1%、前年比ダウン
 厚労省調査、業種別の最低は「宿泊・飲食業」
★トップツアー8月実績、団体が牽引し海外4割増
 6ヵ月連続で前年比プラス、国内はやや不振
★キュナード新造船「QE」処女航海に日本人170名
 いよいよ営業航海開始、英国女王が名付け親に
★JR東日本、東北新幹線新青森開業キャンペーン
 「びゅう」や「大人の休日倶楽部」で記念商品
★JTB、東北新幹線の延伸に合わせ貸切列車運行
 特別企画をグループ5社から発売、12月11日出発
★アルビレックス新潟の小学生向けサッカー教室
 阪急交通社、コーチングスタッフ指導、100名募集
★訪日旅行を考える観光シンポジウム、11月に開催
★観光経営マネジメント教育推進へ、GW初会合
<航空関連>
★タイのビジネスエアー、カンボジアとバリ島へ
 成田から11月中旬開始予定、定期チャーター運航
★CPA、JAL運航の国内線でコードシェアを開始
★SAS、オスロ−NYなど国際線2路線に新規就航へ
 欧州域内も大増便、来春より週150便増便に
★南アフリカ航空、楽天ジャパンオープンでPR展開
 公式スポンサーとして機内サービスなどを紹介
★航空局、ボディスキャナーの実行委員会15日開催
★SNA9月、旅客数2.9%増 利用率は7.1ポ減
<観光統計>
★6月の南ア日本人客、前年同月3倍以上の5793人
 ワールドカップ効果大、1-7月累計は61.7%増
<デスティネーション>
★「ショーケース・カナダ」、北京で14日開幕
 日本人渡航者数30%増、CTC組織改編にも言及
★CTC、冬の需要促進でトロントのキャンペーン
<ホテル>
★海外旅行時の日本人平均宿泊費用は1万4342円
 Hotels.com調査、国内旅行では平均1万5038円
■為替市況(14日)

back to 日刊旅行通信 INDEX


Copyright (c) 2010 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.

当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。

お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円