.
2010年10月19日
VJCプロモ事業は全て民間委託、JNTOは原則受託せず
観光庁、事業仕分け結果受け、11年度予算反映
行政刷新会議は、第3回事業仕分けを前に、独立行政法人を対象とした今春の第2回事業仕分けに対する各省の対応方針をまとめたが、観光庁は、同庁のビジット・ジャパン予算による観光プロモーション事業の請負について、2011年度より全て民間に委ね、原則として国際観光振興機構(日本政府観光局・JNTO)は請け負わないこととする方針を決めた。また、海外メディア・旅行会社等の招請事業や、訪日ツアーの造成・販売支援事業についても、民間と競合する場合には民間に委ねることとし、原則としてJNTOは行わないとした。 |
日刊旅行通信 CONTENTS
|
|
<トップニュース>
★VJCプロモ事業は全て民間委託、JNTOは原則受託せず
観光庁、事業仕分け結果受け、11年度予算反映
JNTOは「海外現地実施本部」の役割担当を
直営の外国人観光案内所(TIC)は外部委託検討
★JNTOの09年度業務運営評価、7年連続で「順調」
人件費は05年比17%削減、随契率33.3%に圧縮
<旅行関連>
★羽田国際化、首都圏在住6割以上が利用希望
地方の利用意向25%、海外旅行に関心低い
★クラブメッド・サホロが12月にリニューアル
北海道地産地消の高級レストランがオープン
★クラブツーリズムと凸版印刷が共同企画第一弾
東京で奈良の魅力堪能する日帰りツアー企画
★コスタ、旅行会社向け教育プログラムを開始
★JTB西日本和歌山支店、無料の日帰りバスツアー
<航空関連>
★日本とインドネシアが外交上の公文を交換
路線の地点制限撤廃しオープンスカイへ前進
★大韓航空、31日から羽田ーソウル毎日4便に増便
★関空9月実績、日本人7%減も外国人32%増
★ボディスキャナー実証実験、大多数が好意的
★JAL、高機能保冷材利用し、ドリンク類へ導入
★JAL、COP10から新たな環境活動を開始
<観光統計>
★グアム9月日本人訪問者数、6.3%増の8万3573人
★沖縄県入域客数、上期は309万人で過去最高に
<デスティネーション>
★「ゴールドコーストマラソン2011」の概要決定
来年7月2・3日開催、今年は日本人1135人が参加
<ホテル>
★リーディングホテルズ、Xmas限定プラン販売開始
世界各地の優雅なプラン多数、南アやタイでも
■為替市況(18日) |
back to 日刊旅行通信 INDEX
Copyright (c) 2010 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.
当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。
お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円
|