.

2010年10月20

 「航空券連帯税」導入反対を外務省に申し入れ
 定航協・IATA・JATA、利用者負担増加で成長阻害

 定期航空協会の伊東信一郎会長(ANA社長)、大西賢同理事(JAL社長)、国際航空運送協会(IATA-Japan)の中沢祥行日本事務所代表、日本旅行業協会(JATA)の柴田耕介理事長は10月15日、外務省の伴野豊副大臣を訪問し、外務省が2011年度の税制改正要望で創設を求めている「航空券連帯税」について、導入反対の申し入れを行った。当初は前原誠司外相を直接訪問する予定だったが、所用で伴野副大臣を訪ねることとなり、定期航空協会は同副大臣に対し、導入反対の意見書を手交したほか、JATAは口頭で反対の立場を伝えた。


日刊旅行通信 CONTENTS


<トップニュース>
★「航空券連帯税」導入反対を外務省に申し入れ
 定航協・IATA・JATA、利用者負担増加で成長阻害
 伊東定航協会長が伴野外務副大臣に意見書手交
 受益と負担の関係不明確、観光立国戦略にも影響
 馬淵国交相、航空券連帯税に「強く反対」
 航空行政は転換点、燃料税半減要望にも「逆行」
<旅行関連>
★外務省、一連の反日デモで中国に注意喚起
★日本旅行、李家氏と行く韓国風水ソウルツアー
★京急が英文社名“Keikyu Corporation”に変更
★JTB法人東京と日清オイリオが食育体感ツアー
★「ミシュランガイド京都・大阪・神戸2011」発売へ
★観光庁、日本でのロケハン費用など100万円以内で支援
★トラベルズー、モバイルサイトをオープン
★オリックス自動車と岡山市、EV車無償レンタル
<航空関連>
★ワンワールド、羽田発航空券をプレゼント
★スイスインター1-9月実績、利用率82.3%に
★SFJ8月旅客数1.1%%減、利用率1.3ポイント減
★NAA、2011年版オリジナルカレンダーを販売
★靴下製造のタビオが羽田2タミに出店
<観光統計>
★北海道、10年度上半期の来道者数は0.4%減
 航空機利用は0.4%増、東京と大阪発のみ増加
<デスティネーション>
★カナダ観光局、羽田-バンクーバーを起爆剤に
 来年度も旅行業界向け予算を大きく確保
★トラベル懇話会、パプアニューギニア研修視察
 地元、直行便週2便化で日本人旅行者増に期待
 駐在日本大使と面談、危険度引き下げを要望
★伊リグーリア州とウンブリア州の魅力を紹介
 10月22日に説明会開催、語学留学の情報も案内
<ホテル>
★アストンに宿泊する7泊9日モニターツアー発売
 パシフィックリゾート、4名1室で9.62万円から
★藤田観光、京都国際ホテルを70億円かけ大改修
<組織・人事>
★英国政府観光庁が25日、事務所移転
■為替市況(19日)

back to 日刊旅行通信 INDEX


Copyright (c) 2010 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.

当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。

お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円