.
2010年10月25日
北京の9月日本人客、1年5ヵ月ぶり前年割れ
尖閣問題影響、1割減、パッケージさらに拡大
北京市観光局によると、9月の北京への日本人訪問者数は前年同月比9.9%減の5万2485人と1割減、昨年4月以来、1年5ヵ月ぶりに前年割れを記録した。北京への旅行者はビジネス、観光ともに好調に推移してきたが、尖閣諸島問題が影響した。
|
日刊旅行通信 CONTENTS
|
|
<トップニュース>
★北京の9月日本人客、1年5ヵ月ぶり前年割れ
尖閣問題影響、1割減、パッケージさらに拡大
★国交省、日米路線のATI認可、オープンスカイへ
JAL/AAL、ANA/UAL/COA、来春から共同事業開始
<旅行関連>
★アマデウス、旅行会社に最新IT支援策を提案
オンライン、LCC、付加価値サービスに対応を
★中国人観光客向けの医療観光サービスを開始
新浦安虎の門クリニック健診センターとKIT
★クラツー、近鉄特急貸切の豪華ツアー発売
<航空関連>
★成田空港、LCC10社の乗り入れ希望を確認
施設のあり方を11月まで判断、2タミ利用も
★成田9月国際線旅客2%増も日本人客2%減に
外国人旅客14%増と好調、国内旅客29%増
★JAL大西社長、知名度向上と高品質サービスで
需要ギャップ生じた一部路線、十分戦える
AALとニューヨーク出発を30分間隔に
★羽田をスターアライアンス・ターミナルに
冬期国際線4割占有、国内線とスルーチェックイン
★AMR、7-9月決算、1億4300万ドルの黒字
★KAL、アジアのベストファーストクラス航空会社
★SKY通期業績、経常利益93.3%増の大幅上方修正
★JALUX、業績予想を大幅上方修正
★JTA、農林高校生と共同開発のちんすこう発売
<デスティネーション>
★NY市観光局、冬の観光促進キャンペーン展開
各種割引の「ゲット・モア・NYC」を実施
<ホテル>
★ヒルトン・ハワイアン・ビレッジ、ヘルシー朝食提供
■為替市況(22日) |
back to 日刊旅行通信 INDEX
Copyright (c) 2010 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.
当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。
お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円
|