.

2010年11月11

 米運輸省、JAL/AAL、ANA/UAL/COAのATI正式認可
 来春から成田・羽田の太平洋線で共同事業展開

 米運輸省はこのほど、日本航空(JAL)とアメリカン航空(AAL)、全日空(ANA)とユナイテッド航空(UAL)/コンチネンタル航空(COA)に対して、米国独占禁止法の適用免除(ATI)の正式に認可した。
 これを受けて、両グループは共同事業に関する具体的協議を進め、2011年の早い段階に太平洋路線で共同事業をスタートする。夏期スケジュールがスタートする4月からの展開と見られる。両グループは10月22日に国土交通省からATIの認可を受けている。


日刊旅行通信 CONTENTS


<トップニュース>
★米運輸省、JAL/AAL、ANA/UAL/COAのATI正式認可
 来春から成田・羽田の太平洋線で共同事業展開
★事業再仕分け、国交省9事業中7事業が観光庁
 VJCや観光地域づくりも、要求額の76%が対象
<旅行関連>
★JTB、新形態の海外送金サービスを12月から開始
 送金者と受領者が別も対応、4月の法改正で実現
★JTBWV、中部発着のWEB専用海外ツアーを発売
 コスト削減で安価に、仕入から最短2日で販売可
★JTB 9月実績、海外・国内ダウンで総取扱額5.6%減
 ルックの取扱人員15%減少、メディアも伸び悩み
★ジャルパックの冬商品「冬コレ!」販売開始
 全8方面展開、成田/羽田近隣の駐車場を無料に
★HIS、サンゴ「苗付け」体験付き沖縄ツアー発売
 エコトラベラー沖縄第3弾、ツアー代金一部寄付も
★日ベトナム観光当局間協議、本日ハノイで開催
<航空関連>
★上海吉祥航空、上海−札幌線の開設を計画
 中国民用航空局に申請、デイリー運航で
★関空会社中間決算、純利益5.4倍の33億円に
 空港使用料7%減、国内減便と海外低減措置で
 通期見通し、純利益39億円増の大幅上方修正
★アビアンカ・タカとコパがスターアライアンスに
★エティハド航空、今年も世界最優秀エアライン賞
★FDA、静岡−小松線を1月から週3便化へ
★日本空港ビル中間決算、営業利益45%増
<デスティネーション>
★2010年の観光ブランド1位はカナダに
 11日にロンドンWTMで表彰式、日本も6位に
<ホテル>
★SLHに新規47軒が加盟、日本でも2軒が新登録
 奈良と福岡で、日本語ツイッターの運用も開始
■為替市況(10日)

back to 日刊旅行通信 INDEX


Copyright (c) 2010 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.

当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。

お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円