.
2010年11月17日
総務省のクールジャパン発信事業は「廃止」
再仕分け、4億円要求も「観光庁がやるべき」
行政刷新会議による事業仕分け第3弾(後半)の2日目となる11月16日、総務省の「地域コンテンツの海外展開に関する実証実験」が仕分けにかけられ、国の事業として廃止するとの結論が出された。総務省は、新成長戦略にも盛り込まれた「クール・ジャパンの海外展開」を図るため、2010年度に3億9900万円の予算を計上、2011年度もほぼ同額の4億円を要求していたが、再仕分けでは、「観光が主目的なら、観光庁が行うべき」などの意見が相次ぎ、事業廃止と結論づけられた。
|
日刊旅行通信 CONTENTS
|
|
<トップニュース>
★総務省のクールジャパン発信事業は「廃止」
再仕分け、4億円要求も「観光庁がやるべき」
エコツーリズム総合推進事業、予算計上見送り
関係省庁の観光関連事業も、軒並み厳しい評決
★主要旅行63社9月実績、海外7ヵ月ぶりマイナス
近場が低迷、国内も減少、訪日のみプラス維持
<旅行関連>
★羽田発の海外ツアー数は8.5倍、エイビーロード
新規就航先の問い合わせ増加、乗り継ぎも人気
★HIS、中国語ホテル予約サイト「去度假」オープン
中国最大のオンライン決済「アリペイ」利用可
★台湾ファミマで富士急ハイランド等の入場券販売
春節に合わせ期間限定販売も、レギュラー化計画
★デル、「世界旅行」プレゼントキャンペーン
上限100万円を3組に、Twitter等で情報発信条件
★JTB中部、「環境観光モニターツアー」第3弾
★日旅、愛犬と山中湖へ行く日帰りバスツアー発売
★KNT、iPhoneアプリで京都の紅葉情報を配信
<航空関連>
★関空10月国際旅客7%増、日本人2ヵ月ぶり増
外国人旅客12カ月連続プラス、国内5%減
★JAL、人員整理目標に達せず250人を整理解雇へ
解雇基準を組合と協議、可能な限り希望退職受付
★スカンジナビア航空、機内でネット利用可能
来年4月、国際線とヨーロッパ路線に導入
★トルコ航空、2010年1-9月期、純利益1.69億ドル
★ガルーダ、日本発着路線のサーチャージ据え置き
★VIR、フットサル大会の参加チームを募集
★ユナイテッドのマイレージプラスが最優秀賞
★関空、アニメカルチャーフェスティバル開催
<デスティネーション>
★カナダ オーロラ・ウイーク、新丸ビルで開催中
イエローナイフは最高の観賞地とアピール
<ホテル>
★ソラーレ、ホリデイ・イン京都をブランド変更
来年1月から「ホテル アバンシェル京都」に
★ソラーレ、朝食向上計画をチサンインにも拡大
■為替市況(16日) |
back to 日刊旅行通信 INDEX
Copyright (c) 2010 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.
当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。
お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円
|