.
2010年12月21日
JATA国際観光会議と世界旅行博、NHKアートが運営受託
11年度より競争入札、TJは独自開催で袂分かつ
日本旅行業協会(JATA)は、毎年恒例の業界挙げた一大イベントである「JATA国際観光会議・世界旅行博」について、2011年度開催分より、運営会社を企画競争入札で選定する方式に改め、株式会社NHKアートに委託することを決定した。2003年からの8年間、トラベルジャーナルグループの株式会社世界旅行博が運営受託してきたが、当初は応札した5社の中に入っていたものの、最終的には12月17日付で応札を辞退した。これにより、トラベルジャーナルグループは、再び自らが事業主体となり、新たな形態で世界旅行博を開催するとしており、出展を巡って業界内に混乱が生じそうだ。 |
日刊旅行通信 CONTENTS
|
|
<トップニュース>
★JATA国際観光会議と世界旅行博、NHKアートが運営受託
11年度より競争入札、TJは独自開催で袂分かつ
<旅行関連>
★JTBグループ、提携医療機関を3倍の9施設に
美容関連でも新たに2施設、医療滞在ビザに対応
★TIJ、『2010年TIJ関連10大ニュース』を発表
日観協との合体方針確認、観光予算確保要望も
★トップツアー10月実績、海外取扱額は3.6%増
★秋闘、ツーリストサービス北海道が合意
★阪急交通社、Neko Jumpファンツアーinタイ発売
★HIS、ハワイとバリ島どっちにする?キャンペーン
★KNT、共同でiPad版「日本橋グルメガイド」サービス開始へ
★全国温泉地ランキング、5年連続で箱根が人気1位
★魅力ある日本のおみやげコンテスト、募集開始
★観光庁、「エンタメ観光マイスター」第1号任命
<航空関連>
★JAL整理解雇巡り14団体が撤回を訴え共闘会議設立
整理解雇の4要件には当てはまらず、日本雇用の危機
★デルタ、2011年2月から一部サーチャージ値上げ
★キャセイ、2011年2月からサーチャージ値上げ
★カンタス、90周年記念セールを26日まで開催
★ANA、成田−ニューヨーク線を期間増便
★SAS、世界初、同性カップルの機内結婚式を実施
<観光統計>
★南アフリカ10月日本人客、24.8%増の3737人
★11月の北海道 来道者数、4.7%減の80万8074人
<デスティネーション>
★HKTBとJATA共同で「香港企業研修旅行」実施へ
来年2月に3泊4日の日程、香港MICEの現状を視察
★米DFW空港、総額19億ドルの大規模改装に着手
<ホテル>
★今年4〜6月のホテル平均価格最安値はバンコク
ホテルズ・ドットコム調査、5位まで2万円以下
■為替市況(20日) |
back to 日刊旅行通信 INDEX
Copyright (c) 2010 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.
当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。
お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円
|