.
2011年1月14日
新団体「日本観光振興協会」が4月1日に発足
新会長は西田氏有力、日観協とTIJが合体
観光関係団体賀詞交換会が1月13日、都内ホテルで開催され、挨拶に立った日本観光協会の西田厚聰会長は、4月1日からツーリズム産業団体連合会(TIJ)と合体する新組織名について、「日本観光振興協会」とすることを明らかにした。西田会長は、「TIJの舩山会長とも相談し、『日本観光振興協会』が相応しいのではないかと考えている。関係者の意向を踏まえて決定したい」と述べた。 |
日刊旅行通信 CONTENTS
|
|
<トップニュース>
★新団体「日本観光振興協会」が4月1日に発足
新会長は西田氏有力、日観協とTIJが合体
西田会長「観光イノベーションを促進」
舩山会長「観光産業と地域が連携深める」
★日旅、11年度上期マッハ/ベスト発売、欧州強化
3%増の17万人目標、マッハ40周年で特別企画
ひと味違うヨーロッパ提案、品質面に一層の磨き
「退職記念」と「メモリアル紀行」を新規投入
<旅行関連>
★2010年の旅行業倒産、件数・負債額とも大幅減
東京商工リサーチ、破産が8割強、競争激化か
JAL関連3社や日本振興銀行など大型倒産が影響
★ホテル予約のトラベルサファリが破産申請へ
★「観光立国・日本 京都拠点」で13日調印式
<航空関連>
★中部12月旅客数、国際線3%減・国内線5%減
便数減で過去最低、国際線は中国減が影響
★COA、2月1日発券分から燃油サーチャージ値上げ
★ANZ、11年度上期から空席連動運賃を新規導入
★エティハド航空が旅行業界に特別優待運賃
成田−アブダビ、サーチャージ込みで3万円
★JAL11月、国際旅客30%減も利用率2.4ポ回復
★ANA11月実績、羽田国際化により旅客数25.7%増
<デスティネーション>
★韓国「グランドセール」が開幕、史上最大規模
全土で1万3000店以上参加、2月末までの50日間
<ホテル>
★シャングリ・ラ、パリ16区に新ホテルを開業
<組織・人事>
★人事異動 大韓航空(1月11日付)
★ディズニー日本オフィスが事務所移転 |
back to 日刊旅行通信 INDEX
Copyright (c) 2010 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.
当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。
お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円
|