.

2011年1月28

 エア・カナダ、羽田-バンクーバー線の就航中止
 3月から成田−カルガリー線を増便、週5便体制

 エア・カナダ(ACA)は3月5日に予定していた羽田−バンクーバー線の就航を中止した。羽田−バンクーバー線は当初、1月31日だった運航予定日を3月5日に延期したが、予約状況が思わしくなく、結果的に就航を見送った。


日刊旅行通信 CONTENTS


<トップニュース>
★ANA、LCC設立は2月以降も「運航開始時期に影響なし」
 香港FE社との株主間協定で詰めの作業中
 787遅延「残念だが、完全な飛行機受領に期待」
 12月輸送実績、国際線旅客数は2.2%増、Cクラス利用好調
★エア・カナダ、羽田-バンクーバー線の就航中止
 3月から成田−カルガリー線を増便、週5便体制
★羽田発の日本人海外客が2.6倍に拡大、11月実績
 法務省の出入国統計値、成田は単月マイナスに
 外国人入国者数は北海道で減少、九州は増加
★訪日外客の6割弱が観光目的、うち6割個人旅行
 JNTO調査 リピーター率減、中国団体客が増加
 訪問地は東京が6割、周遊型の中国人観光増加
★満ち知るべで「香港アルプスハイキング」販売
 びゅうトラベル・ジャルパック・HKTBの共同企画
★HIS「春旅フェア」2月開催、お笑い芸人3組起用
★JTB、2011年度上期の国内商品「エース」発売
★JR東日本、訪日客向け「Suica&Monorali」発売
<航空関連>
★SKY第3四半期、経常利益が258%増
 四半期純利益118%増など大幅な増収増益
★中部空港2月計画、エバー航空台北線が減少へ
★エミレーツ航空、ドバイ−コペンハーゲン就航へ
★DAL、米国内4空港のラウンジをリニューアル
<観光統計>
★2010年訪香港日本人客、9.3%増の131万6618人
 07年/08年レベルまで回復、12月単月は前年微増
<デスティネーション>
★タイ・バンコクでトラベルマートが6月開催
 メコン川流域各国も参加、バイヤー参加募集中
★泊まってみたい世界遺産1位「マチュ・ピチュ」
 Hotels.com調査、女性は「モン・サン・ミシェル」
<ホテル>
★ハイアット、マウイの客室改装が完了、新レストランも
■為替市況(27日)

back to 日刊旅行通信 INDEX


Copyright (c) 2010 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.

当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。

お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円