.
2011年1月31日
エジプト全土に「渡航の延期をお勧めします」
JTB、阪急交通社など2月28日まで催行中止
外務省は1月29日、各地で大規模デモが発生し、死傷者が出ているエジプト全土に対して危険情報を引き上げ、「渡航の延期をお勧めします」を発出した。旅行各社はエジプトの情勢不安を受けて、1月28日出発分からエジプト方面のツアーを取り止め、空港で事情説明して中止したツアーもあったという。さらに、危険情報の引き上げを受けて、JTB、阪急交通社などは2月末までツアー催行を中止した。
|
日刊旅行通信 CONTENTS
|
|
<トップニュース>
★エジプト全土に「渡航の延期をお勧めします」
JTB、阪急交通社など2月28日まで催行中止
HIS2月3日、KNT4日、ジャルパック3月末まで中止
★スカイマーク、羽田PSFC値上げ分を徴収せず
「値上げ根拠無し」、空ビルの自己責任で徴収を
<旅行関連>
★TPI、欧州鉄道予約システム「RAIL TOURS」開始
操作性を改善、販売店向けサポート機能も充実
★観光庁、休暇分散化へ地方意見交換会を実施
★JATA・JOPA共催「クルーズ販売セミナー」3月開催
★ツーリコホリデイズ、ロンドンのホテル買収で独占販売
★KNTと「らくたび」共同、京都の観光プラン発売
★JALツアーズ、宮古島トライアスロン参加ツアー発売
<航空関連>
★羽田−地方線コードシェア上限規制、3月計画から緩和
羽田−地方線は6便まで50%など
★成田1-12月、国際線は4%増、外国人旅客は10%増加
★インフィニ、デルタ航空のマルチアクセス機能提供
★ヴァージン航空、アッパークラスキャンペーン
★SAS、60円航空券の第1回当選者を発表
★SKY、羽田−新千歳で深夜早朝便を1往復便増便
★FDA、新路線小牧−熊本のダイヤを決定
★ADO、3月27日就航の帯広−羽田線ダイヤ決定
★大畠国交相、露空港テロ受け警察と連携し対策
★静岡県、産業観光ワークショップを開催
<観光統計>
★2010年の訪台日本人客、9.4%増の110万2054人
<デスティネーション>
★英ロイヤルウェディングのパレード実施が決定
<ホテル>
★アストン、9月末まで「レディースプラン」設定
★ワイキキのハイアット、3年連続4ダイヤモンド受賞
<組織・人事>
★ANA、営業推進本部に成都支店設置へ
●訃報 矢野誠HIS常勤監査役
■為替市況(28日) |
back to 日刊旅行通信 INDEX
Copyright (c) 2010 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.
当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。
お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円
|