.

2011年2月14

 全日空系LCC・A&F井上CEO「3年目処に黒字化」
 日本初のLCCとして「圧倒的低運賃提供」

 関西国際空港を拠点とした日本初の本格的なLCCとして、2月10日に設立登記した「A&F・Aviation」(エーアンドエフ・アビエーション)の井上慎一代表取締役CEOが本紙らのインタビューに応え、「圧倒的な低価格運賃値を提供して、3年程度を目途に単年度黒字化、5年目までに累積損失を一掃したい」との目標を明らかにした。


日刊旅行通信 CONTENTS


<トップニュース>
★全日空系LCC・A&F井上CEO「3年目処に黒字化」
 日本初のLCCとして「圧倒的な低運賃提供」
 200席クラスを初年度5機、5年目15-20機体制
 関空−国内・国際線で低運賃提供し需要創出
 販売はウェブ基本も「旅行会社排除しない」
 コストANAの半分、ライアンエア−を参考に
<旅行関連>
★観光庁、共通基準の「全国観光入込客統計」発表
 客数や消費額など都道府県別の比較が可能に
★2010年の新聞広告出稿量、阪急交通社が1位維持
 6位JTB、8位クラツー、HISは大幅に絞り込み
★沖縄県と楽天、包括連携協定を締結
 ネット活用した観光振興や県産品の販路拡大
★比較.comオンライン旅行事業、営業赤字膨らむ
★小田急第3四半期、旅行業の営業収益は横ばい
★日旅、特急「雷鳥」のラストラン体験ツアー発売
★JR東海、「富士山」情報誌配布、きっぷ発売
<航空関連>
★日本が愛した747、最新型の747-8Iがロールアウト
 “Incredible Again”、1万人参加の式典で深紅塗装に歓声
 787等の最新技術を採用した次世代747
 受注苦戦中も小型多頻度化の日本で747復活は
★セントレア1月実績、国際旅客数微減も国内では11%減少
★アエロフロート、モスクワ−ベルリン線増便
<観光統計>
★2010年訪NZ日本人客、11.9%増の8万7735人
<デスティネーション>
★韓国・釜山に「医療観光総合案内センター」開設
 医療観光客を対象に相談や体験情報等を紹介
<ホテル>
★カラカミ観光第3四半期、四半期純損失32億円
<組織・人事>
★本社事務所移転?ジェイエッチシー(JHC)
■為替市況(10日)

back to 日刊旅行通信 INDEX


Copyright (c) 2010 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.

当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。

お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円