.
2011年2月23日
クライストチャーチで地震、各社催行を中止
国際線・国内線運航再開も遅延、欠航続く
ニュージーランドのクライストチャーチで2月22日、マグニチュード6.3の直下型の地震が発生、日本人を含み大きな被害が出ている。旅行各社はパッケージツアー、団体旅行の安否をほぼ確認するとともに、2月中のツアー催行中止を決めたところもある。
外務省も地震発生のスポット情報を発出し、現地の復旧状況や余震の発生状況を確認し、場合によっては不要不急の渡航を控えるなど、安全面に十分注意するよう促している。
|
日刊旅行通信 CONTENTS
|
|
<トップニュース>
★クライストチャーチで地震、各社催行を中止
国際線・国内線運航再開も遅延、欠航続く
ANZ、航空券の変更手数料無料も、取消料は収受
★西武トラベル、アロオツアーを4月に吸収合併
ホールセール専業の100%子会社、事業は継承
<旅行関連>
★HIS、国内旅行「お天気あんしんプラン」販売
宿泊地付近がずっと雨なら旅行代金を全額返金
★ワタベ、シンガポールで婚礼事業の取扱い開始
★KNT、アニメエキスポのオフィシャルツアー
★ゼンリン、「道の駅 旅案内」を3月中旬発売
<航空関連>
★中国国際貨運航空が関空−大連−上海線就航
11年夏ダイヤから週3便、B747-400Fで運航
★チャイナエア、NY・台北線のスケジュール変更
★中国東方航空、セントレアから深センへ新規就航
★関空旅博2011、3月26・27日に開催
★関空会社福島社長が羽田空港でPR活動
★UAL、フィギュア小塚崇彦選手とパートナー契約締結
★ANA、国内線プレミアムクラスの機内食刷新へ
★JAL、国内線航空券購入後の取扱を一部変更
★関空・伊丹経営統合、伊丹の有効利用明記
<観光統計>
★1月の沖縄入域観光客数、2.9%減の40万6200人
<デスティネーション>
★西豪政観、「ワイルドフラワー」好調で需要回復
★タヒチ観光局、07年レベル2.3万人回復を目標
<ホテル>
★バリ島のアヤナリゾート、キッズクラブを更新
★マリアナリゾート、業界モニター料金を設定
<組織・人事>
★エア タヒチ ヌイ、代表取締役にパスツール氏就任
■為替市況(22日) |
back to 日刊旅行通信 INDEX
Copyright (c) 2010 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.
当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。
お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円
|