.

2011年2月25

 TIJ総会で3月末の解散を決議、日観協と合体へ
 舩山会長、新体制後も「観光立国へ邁進する」

 日本ツーリズム産業団体連合会(TIJ)は2月24日に臨時総会を開き、日本観光協会(日観協)との合体による新組織発足に向け、今年3月31日をもってTIJ組織を解散することを決議した。解散に伴う代表清算人には舩山龍二TIJ会長を選任し、精算後の残余財産は新組織に寄附することも決議した。総会の代表あいさつで舩山会長は、新組織発足に至ったことを「時代の要請とも言える」と説明。4月1日の新組織発足後も「観光立国の実現をめざし力強く邁進していくことを約束する」と述べ、TIJの活動や精神は今後も引き継がれていくことを強調した。


日刊旅行通信 CONTENTS


<トップニュース>
★TIJ総会で3月末の解散を決議、日観協と合体へ
 舩山会長、新体制後も「観光立国へ邁進する」
 TIJの4本柱事業は継承、新組織に委員会設置
 休暇改革など促進、合体で地域との連携強化へ
 「旅フェア」の再構築検討、訪日・海外も視野に
★ANA2カ年経営戦略策定、12年度に純利益530億円
 中期的に営業利益1500億円超、営業利益率10%以上に
 11年度、総額100億円のコスト削減
 国際線、10年度比36.3%増の収入増目標
 中国・アジア成長取り込みやアライアンス効果
<旅行関連>
★JNTO、1月出国日本人数、2.5%増の129万6000人
 訪日外客数は11.6%増の71万人強、過去最高に
★医療滞在ビザ、日本旅行が身元保証機関に
★日旅、「赤い風船」40周年記念商品を発売
 厳選周遊プラン『旅の記憶』は計800名目標
<航空関連>
★ANA、来年度のB787受領機数は14機
 2012年度中に計24機を受領へ
★成田1月、国際旅客数9%ダウンで3ヵ月減少続く
<デスティネーション>
★LA観光局、アカデミー賞開催でキャンペーン開始
 WOWWOWと海外ドラマNAVI共同、オープン懸賞も
<ホテル>
★アウトリガー、認知度向上へメディア露出強化
 アジア展開本腰、タイ・サムイ島に新リゾート
 ハワイ文化の発信地にワイキキビーチウォーク
<組織・人事>
★事務所移転 エンタープライズHD
■為替市況(24日)

back to 日刊旅行通信 INDEX


Copyright (c) 2010 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.

当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。

お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円