.
2011年3月4日
4月発足の新組織、舩山TIJ会長が副会長に
16日の臨時総会など経て決定、役員を追加選任
日本ツーリズム産業団体連合会(TIJ)と日本観光協会が合体し、4月1日に『社団法人日本観光振興協会』が発足するが、処遇が注目されていた舩山龍二TIJ会長が、新組織の副会長に就任することがわかった。日観協は3月2日に開いた理事会で、新役員体制や定款変更を決議しており、3月16日に開催する臨時総会での決議と、国土交通大臣の許可を経て、正式に決定する。なお、日観協の臨時総会は、委任状による書面表決となる。 |
日刊旅行通信 CONTENTS
|
|
<トップニュース>
★4月発足の新組織、舩山TIJ会長が副会長に
16日の臨時総会など経て決定、役員を追加選任
★休暇改革、連休創設は賛成も分散化は慎重意見
都内でシンポジウム開催、会場は傍聴者で満員
休暇改革の意義を再検証、中小企業は懸念も
秋の連休創出は賛成多数、旅行代金高騰に懸念
分散化は賛否両論、解決すべき課題多く
<旅行関連>
★JTB-GMT、JR東海と訪日外客向け商品を共同展開
東海道新幹線利用の京都ツアーなど2商品発売
★阪急交通社1月実績、総取扱額5.9%減
海外旅行は中韓不調で3.3%減、国内1割減
★KNT、メイトで「はやぶさ」利用ツアー発売
★東武鉄道、スカイツリー開業に合わせ浅草駅改修
★JTB中国四国、「旅物語センター」を開設
<航空関連>
★DAL、日本発着便の燃油サーチャージ4月値上げ
★ANA国際線、747-400は国際線ラストフライトへ
★SIA、有楽町駅前でA380のLA便プロモーション
★NAA、CSアワード2010の年間グランプリを表彰
★ANA、国内線の特典航空券交換が片道から可能に
<デスティネーション>
★エジプト、危険情報下げに合わせてキャンペーン
情勢回復し観光は平常営業、ミッション派遣検討
広告再開、業界セミナーも、12年日本人客20万人目標
★レイルヨーロッパ、ユーロスター検定キャンペーン
<ホテル>
★1月のシティホテル稼働率、全国平均56.9%
■為替市況(3日) |
back to 日刊旅行通信 INDEX
Copyright (c) 2010 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.
当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。
お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円
|