.

2011年3月14

 東北関東大震災、旅行者約4100名が滞在
 安否確認中約2200名、全体把握はこれから

 3月11日にマグニチュード9.0の青森から茨城、千葉に至る太平洋岸を中心に、東北・関東・甲信越に大地震が発生、太平洋岸には大津波が襲い、多くの死傷者、行方不明者を出した。この「東北関東大震災」には、東北・北関東方面への多くの旅行者も巻き込まれた。
 観光庁は日本旅行業協会(JATA)が報告した資料を基に、3月13日に当該方面への旅行者は約4100名、そのうち安否確認が取れていない旅行者が約2200名と発表した。現在、安否確認中だが、JATAでは、旅行各社から正確な数字を確認中で、全体を把握するにはまだまだ時間が掛かりそうだ。


日刊旅行通信 CONTENTS


【東北関東大震災特別編集】
★東北関東大震災、旅行者約4100名が滞在
 安否確認中約2200名、全体把握はこれから
■旅行各社、東北発着の旅行中止、取消料免除
 JTB、21日までの東北・茨城ツアー取消料なし
 KNT、25日まで取消料なし、海外は4月17日まで
 日本旅行、21日まで、海外は14日まで取消料なし
 阪急交通社、東北発着ツアーを18日まで中止
 HIS、国内18日まで取消料なし、海外は14日出発まで
 ANAS、海外・国内ツアー、4月10日まで取消料なし
 ジャルパック、14日まで取消料収受せず
 クラツー、海外・国内ツアー3月末まで取消料なし
★航空各社、払戻手数料免除や救援輸送開始
 全日空、マイレージ会員「義援マイル」募集
 JAL、13日の成田−仁川・釜山便を欠航
 スカイマーク、14日の茨城線を全便運航
 エアドゥ、救援人員・物資輸送に協力、臨時便も
■アシアナ航空、4月10日出発まで取消料免除
 機内ブランケット・飲料水・カップ麺を輸送寄贈 
 デルタ航空、変更手数料なしで1回変更を可能
 ユナイテッド航空、変更規定を免除
 アメリカン航空、変更手数料を1回免除
★自衛隊、13日までに被災地から約9700名救助
 5万人から10万人態勢へ、原子力災害にも派遣

back to 日刊旅行通信 INDEX


Copyright (c) 2010 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.

当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。

お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円