.
2011年3月30日
JTBと京阪電鉄が提携、「JTB京阪トラベル」設立
京阪交通社の旅行事業を譲渡、今年7月営業開始
JTBと京阪電気鉄道が提携し、両社の共同出資による新会社「JTB京阪トラベル」を立ち上げる。京阪電鉄は、連結子会社である京阪交通社の旅行事業をJTB西日本に譲渡し、新会社に引き継ぐ。新会社は今年7月1日に事業を開始する計画で、株式のうち90%をJTB、残り10%を京阪電鉄が保有する。新会社の営業開始後、京阪交通社は営業を停止する。今回の事業提携により、京阪沿線に展開する店舗網とJTBの商品力を融合させ、関西地区における旅行需要の取り込みをねらう。 |
日刊旅行通信 CONTENTS
|
|
<トップニュース>
★JTBと京阪電鉄が提携、「JTB京阪トラベル」設立
京阪交通社の旅行事業を譲渡、今年7月営業開始
<旅行関連>
★4月10日投票向け、静かな都知事選がスタート
各候補の観光・航空行政の考え方をみる
東国原氏、訪都外国人1000万人達成を目指す
渡辺氏、観光強化で戦略チーム設置、観光客を2倍に
小池氏、築地移転に反対、観光地のブランド力高める
★春闘、JTBメディアリテーリングが合意
★東日本大震災、上場1135社が何らかの被害
東京商工リサーチ、3社に1社が「建物損壊」
★JATAの旅行動向調査、GWに向けて上昇予測
3.11大震災で一変、予測不能な大幅減に
<航空関連>
★JAL、震災による需要減で4月に国際・国内減便
成田−ホノルル・仁川・上海、羽田−金浦など
★マレーシア航空、成田・羽田路線を4月に運休
★ガルーダ航空、成田−デンパサール線を運休
★マカオ航空、関空−マカオ便を一部運休
★露トランスアエロ航空、5月末からの成田線を運休
★ANA組織改正、チーム制導入で役割・責任明確化
★大畠大臣、BAウォルシュCEOと懇談
ウォルシュ会長、英−日間「直行便に戻したい」
★大畠大臣、JAL更正手続き終結は「通過点」
★成田、ウェブに2回/1日で放射線測定値を掲載
<デスティネーション>
★マレーシア政観、青少年育成プログラムを開始
エアアジアと共同、論文選考で現地派遣を実施
教育旅行でのLCC利用「決してタブーではない」
<ホテル>
★「ザ・リッツカールトン香港」が3月29日開業
<組織・人事>
★ANAセールス、北林顧問、郡司取締役が退任
北見網走支店を閉鎖し札幌支店に業務移管
★ANA部長級人事(4月1日付)
★オフィス移転?エア タヒチ ヌイ(3月28日〜)
■為替市況(29日) |
back to 日刊旅行通信 INDEX
Copyright (c) 2010 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.
当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。
お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円
|