.

2011年4月18

 JATA、被災地支援と観光回復へ積極活動を宣言
 需要回復に向け新聞広告展開、5月にはVWC広告も

 日本旅行業協会(JATA)は4月15日、東日本大震災の被災地復興を支援する「日本を元気に、旅で笑顔に。」活動の実施概要を発表した。4月19日から一般紙(全国版)で広告展開を行うほか、5月下旬にはVWC2000万人推進室が、政府観光局や航空会社とタイアップして駅貼り広告などを実施する。9月末のJATA旅博では被災した地域の復興のためのイベントを開催、そのほかにもボランティア活動や被災地の子供たちを招待する旅行等を積極的に実施していく。旅行業界で一丸の取り組みとなるよう、専用ロゴマークの配布も開始した。


日刊旅行通信 CONTENTS


<トップニュース>
★JATA、被災地支援と観光回復へ積極活動を宣言
 需要回復に向け新聞広告展開、5月にはVWC広告も
 −「東日本大震災からの復興に向けた宣言」−
<旅行関連>
★1次補正で中小観光事業者の救済措置拡大を
 溝畑観光庁長官、GW前に国内旅行振興に全力
 インバウンド、時期を見て海外メディア招聘
★大畠国交相、世界のメディアへ旅行安全を呼びかけ
 運輸安全委の事故調査あり方を国際基準へ
★エクスペディア、韓国旅行女性の6割近くが“女子旅”
★GW期間の東海道新幹線予約状況、前年比25%減
★国内JALダイナミックパッケージでマイル支払可に
★春闘、JTBグループ各社が夏期一時金で合意
★群馬県知事と女将30名、温泉地を緊急PR
★成田空港の無料公衆無線LANサービスエリア拡大
<航空関連>
★セントレア2010年度実績、旅客は1%減少
 国際線は上期の増加目立つ5%増、発着数は前年並み
 3月の旅客数は14%の減少、東日本大震災影響か
★JAL、国内ダイナミックパッケージでマイル利用可能に
★スターフライヤー、エアバスとA320購入の正式契約
★ヴァージン・ブランソン会長、エアアジアの1日客室乗務員に
★DLHグループとAXESS、マーケティングサポート契約
<デスティネーション>
★豪州シドニーマラソン、今年も9月連休中に開催
 震災への配慮で5月過ぎからプロモーション開始
★インドネシア各地で震災犠牲者の祈祷集会
<ホテル>
★「島原観光ホテル小涌園」6月30日付で営業終了
<組織・人事>
★タヒチ観光局、電話/FAX番号を変更
■為替市況(15日)

back to 日刊旅行通信 INDEX


Copyright (c) 2010 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.

当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。

お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円