.
2011年4月19日
GWの国内旅行人数27.8%減、海外旅行16.6%減
JTB推計、過去12年で国内下げ幅最大、海外2番目
JTBは、2011年のゴールデンウィーク(4月24日〜5月4日)の旅行動向見通しをまとめたが、東日本大震災の影響を受けて、国内旅行人数は前年比27.8%減の1565万9000人、海外旅行人数は16.6%減の43万1000人と、ともに大幅に落ち込むと予想した。
国内旅行人数については、過去12年間(2000年以降)の推計値の中で、2008年の世界金融危機(3.2%減)を超える最大の下げ幅となり、2桁減は今回が初めて。また、海外旅行人数についても、2003年のSARS(52.2%減)に次いで、過去12年間では2番目に大きい減少幅となる見通し。 |
日刊旅行通信 CONTENTS
|
|
<トップニュース>
★GWの国内旅行人数27.8%減、海外旅行16.6%減
JTB推計、過去12年で国内下げ幅最大、海外2番目
海外旅行、ロング方面が健闘、欧州は3.2%減
国内旅行、関西・九州・沖縄など西日本人気
旅行各社も間際商品を相次ぎ投入、予約増期待
■震災で旅行中止・延期は14%、出張中止は4.8%
7割が生活に影響、消費活性化には不安解消カギ
★原発事故の避難者をイタリアへ、支援計画策定
母子対象に長期受入れ、10万ユーロの枠を用意
<旅行関連>
★主要旅行61社2月実績、海外旅行9%増に
訪日24%増、総取扱額5%増、5ヵ月連続プラス
海外旅行取扱額、i.JTBと楽天トラベル5割増
★エースJTB関西発、GWの予約人数は20%減
★HIS、ルーブル美術館の貸切見学企画を設定
★環境省、エコツーリズム地域コーディネーター事業公募
★関東運輸局、広域・多様な連携通じ観光地の国際競争力強化
★ホテル客室でプラネタリウム満喫プランを販売
★国立科学博物館、複数の決済サービスを導入
<航空関連>
★関空2010年度実績、国際旅客は9%増加と好調
全体では5%の増、発着数は国際貨物便が大幅増加
3月は旅客数11%減少、発着回数は3%の増加
★シンガポール航空、期間限定の特別割引運賃
★エミレーツ、F・Cクラス利用者にホテル無償提供
★成田空港、三愛水着楽園が営業開始へ
★成田空港、渡邊直子の水墨画展を開催中
<デスティネーション>
★復興へNZと日本が一つに、「Kia Kaha」運動開始
★アラモアナセンター、セール売上一部、震災に寄付
<ホテル>
★カラカミ観光、北海道内の2ホテルを1年間休館
■為替市況(18日) |
back to 日刊旅行通信 INDEX
Copyright (c) 2010 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.
当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。
お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円
|