.
2011年4月20日
ホノルル日本商議所、教育旅行の誘致に期待
ハワイ観光局が教育旅行ガイド制作、市場拡大へ
ホノルル日本商工会議所(HJCC)はこのほど、ホノルルでハワイ州観光局(HTJ)が新しく製作した「ハワイ教育旅行ガイド」のキックオフ・レセプションを実施。現地からはハワイ州のブライアン・シャッツ副知事、ハワイ・ツーリズム・オーソリティー(HTA)のマイク・マッカトニーCEOをはじめ、在ホノルル日本総領事館の加茂佳彦総領事、HJCCメンバー、日本の旅行会社代表、日本からはHTJの一倉隆代表などが参加した。 |
日刊旅行通信 CONTENTS
|
|
<トップニュース>
★ホノルル日本商議所、教育旅行の誘致に期待
ハワイ観光局が教育旅行ガイド制作、市場拡大へ
<旅行関連>
★ICAO、レベル7でも日本発着の旅行・貨物輸送は安全
★日経リサーチ、ご当地料理は北海道、県民の自負は香川が高く
★JRグループ、「青森デスティネーションキャンペーン」開催
★ワタベ、期間限定でリーズナブルな挙式プラン
★小田急の特急ロマンスカー、GWはほぼ通常運行
★GWの上越・長野新幹線、臨時列車の指定席発売
★ナッチャンWorld、今夏に函館〜青森を期間運航
★JTB、キッザニア甲子園に大使館パビリオン出展
★要潤さんが香川県「三豊ふるさと大使」に就任
<航空関連>
★JAL、東日本大震災により国際線を減便へ
旅客需要が減少、成田−香港線など運休も
★JAL、国際線燃油サーチャージを大幅に値上げ
北米・欧州など7500円上昇、平均市況価格126.6ドルに
★セントレア、オープンスカイで北京路線が拡大
エティハド航空アブダビ線で北京までの利用可能に
★JAL、証明書必要な運賃もQuiCの利用が可能に
「JALタッチ&ゴーサービス」を拡大
★JAL、4月21〜28日に臨時便、東北アクセス確保
★ANA、仙台・山形発着の臨時便を運航
★エミレーツ、ドバイ−上海線にA380導入
★北海道、5カ年の新たな北海道国際化推進指針を策定
国際観光振興、東アジアや欧米に絞り誘致宣伝
<デスティネーション>
★マリアナ政観、今年もフード&ビールフェスタ
★ユーレイル・ユースパスで2日間無料特典
<ホテル>
★LHW、英国王室の挙式記念パッケージを発売中
■為替市況(19日) |
back to 日刊旅行通信 INDEX
Copyright (c) 2010 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.
当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。
お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円
|