.
2011年4月22日
日本観光振興協会、東北復興支援の集いを開催
風評被害、自粛ムード一掃、観光復興を宣言
日本観光振興協会は4月21日、東京・永田町の憲政記念館で、観光関係者600名以上が参加して、東北復興支援の集いを開催、被災地域の観光復活を一丸となって支援し、風評被害、自粛ムードを払拭し、全国観光活性化に取り組むことを宣言、また、津波対策法案の国会通過を観光業界が一致協力して支援するともに、全員で「頑張ろう!」を三唱した。 |
日刊旅行通信 CONTENTS
|
|
<トップニュース>
★日本観光振興協会、東北復興支援の集いを開催
風評被害、自粛ムード一掃、観光復興を宣言
青森県、23日からキャンペーンスタート
東北6県の観光打撃、自粛せずに経済活動を
福島県「観光客が来ることで福島を取り戻す」
津波対策法案の国会通過を観光業界で支援
★ANA3月需要動向、大震災・原発事故影響如実に
発災以降、内際線とも旅客需要は急降下
国内線4月、旅客数は前年比19.9%減予測
GWは出足遅いが日並び良く「10%減」に
国際線、19カ月前年超え記録がストップ
4月は前年比9%減、GW期間は「ほぼ前年並み」
<旅行関連>
★楽天トラベル、GWの国内旅行予約は11.3%増
4月からの間際予約増加、迅速な商品展開が奏功
★エアアジアXとエクスペディアのツアー販売開始
GW出発でクアラルンプール4泊を4万円台から
★JTB、5月の土日で行く「東北応援ツアー」発売
旅行代金の3%を義援金に、北東北各県を訪問
★台湾、北海道と関東の渡航延期勧告を引き下げ
日台観光促進協会、13社新規加盟で需要回復に尽力
★観光庁「がんばろう!日本」キャンペーン開始
4〜6月で第1弾、官民合同で国内旅行の振興へ
★春闘、トップツアーとフレックスインター合意
<航空関連>
★成田空港3月、大震災・原発事故で旅客数29%減
旅客数過去4番目の下落率、外国人旅客減少率過去最大に
2010年度通期、前半好調も尖閣問題等で国際線旅客数2%減
<デスティネーション>
★TA、震災支援へ「心はひとつ」運動スタート
支援イベント等の紹介ページ開設、ロゴ作成
<ホテル>
★ホテル・ロイヤル・タイペイ「日本 加油」
■為替市況(21日) |
back to 日刊旅行通信 INDEX
Copyright (c) 2010 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.
当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。
お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円
|